【MixOnline】記事一覧2
LTLファーマ 抗アレルギー薬ディレグラAGで日医工と販売提携契約締結

LTLファーマ 抗アレルギー薬ディレグラAGで日医工と販売提携契約締結

2020/09/03
LTLファーマと日医工は9月1日、LTLが許諾権を持つ抗アレルギー薬ディレグラ配合錠(一般名:フェキソフェナジン塩酸塩/塩酸プソイドエフェドリン配合剤)のオーソライズドジェネリック(以下、AG)について、日医工と販売提携契約を締結したと発表した。
富士フイルム富山化学 神経内分泌腫瘍に用いる放射性医薬品「F-1515」を承認申請

富士フイルム富山化学 神経内分泌腫瘍に用いる放射性医薬品「F-1515」を承認申請

2020/09/03
富士フイルム富山化学は8月31日、膵臓、消化管、肺の神経内分泌腫瘍の治療薬として、新規の放射性医薬品「F-1515」(開発コード、一般名:ルテチウム オキソドトレオチド)を日本で承認申請したと発表した。
MR認定センター 「MR認定要綱」で企業、センター、個人の責務を明確化 MR認定制度の“憲法”に 

MR認定センター 「MR認定要綱」で企業、センター、個人の責務を明確化 MR認定制度の“憲法”に 

2020/09/02
MR認定センターは9月中に「MR認定要綱策定委員会」を開き、MR認定要綱の取りまとめを行う。
田辺三菱 うつ病治療用アプリ、国内初の医療機器承認めざして開発 25年度までに実用化

田辺三菱 うつ病治療用アプリ、国内初の医療機器承認めざして開発 25年度までに実用化

2020/09/02
田辺三菱製薬は9月1日、京都大学と国立精神・神経医療研究センター(NCNP)が開発したうつ病治療用スマートフォンアプリ「こころアプリ」について、国内における独占的な開発・販売権を取得したと発表した。
武田、大塚、武田テバ タケキャブとタケルダ 販売名類似による取り違えで注意喚起

武田、大塚、武田テバ タケキャブとタケルダ 販売名類似による取り違えで注意喚起

2020/09/02
武田薬品、大塚製薬、武田テバ薬品は、酸関連疾患治療薬タケキャブ錠(一般名:ボノプラザンフマル酸塩)と血栓・塞栓形成の抑制に用いるタケルダ配合錠(アスピリン/ランソプラゾール配合錠)について、販売名類似による処方時や調剤時の取り違え事例が報告されているとして、医療機関に対して注意喚起している。
SQREEM Japan合同会社 独自AI技術の製薬特化型メディカルプラットフォーム「モノリス」を発表

SQREEM Japan合同会社 独自AI技術の製薬特化型メディカルプラットフォーム「モノリス」を発表

2020/09/02
SQREEM Japan合同会社は9月1日、独自のAI技術を製薬業界に特化させたメディカルプラットフォーム「モノリス」のサービス提供を開始したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー