本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
MSDのB肝ワクチン・ヘプタバックス 7月末にも供給再開 厚労省が事務連絡
2020/04/06
厚労省健康局健康課は4月2日、MSDのB型肝炎ワクチン・ヘプタバックス-Ⅱ水性懸濁注シリンジ0.25mLの供給が7月末にも再開される見通しであるとの事務連絡を発出した。
ニュース
規制改革推進会議 オンライン診療で「初診対面」の見直しを議論
2020/04/03
政府の規制改革推進会議(小林喜光議長・三菱ケミカルホールディングス取締役会長)は4月2日、オンライン診療について新型コロナウイルス感染拡大が続くなかでの緊急措置として、初診対面原則の見直しを求めた。
ニュース
アムジェン・スギノ社長 日本でのリーディング・バイオファーマの地位獲得に意欲
2020/04/03
アムジェンのスティーブ・スギノ社長は4月1日、米アムジェンの完全子会社として始動するのにあたり、Web記者会見に臨んだ。
ニュース
持田・新中計 22年度までに高純度EPA製剤と吸入型PAH治療薬の承認取得目指す
2020/04/03
持田製薬は4月1日、2022年度を最終年度とする3か年の中期経営計画を発表した。
ニュース
慈恵医科大・西村主任教授 FreeStyleリブレで「血糖モニタリングの環境向上」と期待
2020/04/03
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科の西村理明主任教授は3月31日、アボットジャパン主催のメディアセミナーで、糖尿病患者向けグルコースモニタリングシステム・FreeStyleリブレについて、「血糖モニタリングの環境がさらに向上する」と意義を強調した。
ニュース
アルフレッサHD エクスメディオと資本提携 地域包括ケア時代の新サービスを開発
2020/04/03
アルフレッサホールディングスは3月31日、エクスメディオ(本社・東京都千代田区 物部真一郎社長)と資本業務提携契約を締結したと発表した。
ニュース
エンブレースとドクターズ 新型コロナでMCS活用したオンライン健康相談スタート
2020/04/03
エンブレースは4月1日、「Doctors Cloud」を運営するドクターズと、①医師による新型コロナウイルス感染症のオンライン健康相談、②医療介護従事者向けコミュニティ-の各サービスを開始したと発表した。
ニュース
フェリング・ファーマ 子宮頸管熟化剤・プロウペスを発売
2020/04/03
フェリング・ファーマは4月2日、子宮頸管熟化剤・プロウペス腟用剤10mg(一般名:ジノプロストン)を発売した。
ニュース
卸連が緊急メッセージ 新型コロナで「医薬品供給が平常時と異なる可能性」に理解求める
2020/04/03
新型コロナウイルスの感染拡大により医療提供体制がひっ迫するなか、日本医薬品卸売業連合会は4月2日、緊急メッセージをホームページ上で公表した。
ニュース
製薬各社入社式 経営トップは“チャレンジ”の重要性強調 新型コロナで分散式やWEB配信での実施も
2020/04/02
新年度の始まりにあわせ、4月1日、製薬各社で入社式が行われた。
前へ
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬 1月導入の「ジョブポスティング」に延べ1662件の社員応募 687人が合格 奥田社長CEO
2
MRが他社製品の事象を「異常事態」と表現 ”口コミ情報”で医師の不安煽る事例 厚労省監麻課・報告書
3
日本調剤 投資ファンドによる買収報道「概ね事実」 買収総額含めて現時点で決定には至っていない
4
CKD適応もつフォシーガとジャディアンス 「使用感」実感する医師、両剤とも1万人超え 最多を記録
5
【FOCUS】担当者個人の医療従事者向けメール配信 プレスリリースを使った販売情報提供活動は慎重対応
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
3
企業別MR数_25年6月号
もっと見る