【MixOnline】記事一覧2
市場変革期の製薬企業経営5年後の姿を探る(3)

市場変革期の製薬企業経営5年後の姿を探る(3)

2012/07/30
大型先発品の相次ぐ特許れや、ブロックバスターからアンメット領域に立ち位置を変えての新薬開発など、日本国内の医薬品マーケットは大変革の時を迎えている。製薬企業の経営やMR戦略も同様で、これまでのようなコール数を軸としたSOV型の情報提供活動の限界点が見えてきた。5年後の製薬業界の姿はどのようになっているのだろうか。
2011年度製薬各社の決算総括(1)

2011年度製薬各社の決算総括(1)

2012/06/28
編集部による国内製薬各社のアンケート(対象76社、回答46社)と決算資料、取材により11年度の各種決算データをまとめた。売上高をみると、国内外とも堅調だった。その中で日本市場は、糖尿病、リウマチ、がん、中枢神経の治療薬が市場を牽引。それら薬剤は新薬創出加算の適用も多い。加算品の売上伸び率は非加算品より約6ポイント上回る。
2011年度製薬各社の決算総括(2)

2011年度製薬各社の決算総括(2)

2012/06/28
2011年11月30日に米国で特許切れを迎えた高脂血症治療薬リピトール。1か月で米国売上が4割減少したが、製薬企業別の製品売上では11年も売上トップとなった。ただ、4位の抗血小板薬プラビックスのBMSの売上に、サノフィの売上28億4500万ドルを加えると、プラビックス売上は実質99億ドルを超える。
2012年下半期はスペシャリティ新薬に注目 MRはオーダーメード医療の本格到来に備えよ!(1)

2012年下半期はスペシャリティ新薬に注目 MRはオーダーメード医療の本格到来に備えよ!(1)

2012/06/28
新薬の枯渇や大型品の特許切れなどが大きな環境変化に見舞われながらも、昨年に続き、今年も市場に大きなインパクトを与えるような臨床的価値の高い新薬が続々と登場している。だが、注目して欲しいのは、それらのほとんどが巨大なマーケットを形成した高血圧や高脂血症などとは大きく様変わりし、より専門化領域に集中していることだ。
2012年下半期はスペシャリティ新薬に注目 MRはオーダーメード医療の本格到来に備えよ!(2)

2012年下半期はスペシャリティ新薬に注目 MRはオーダーメード医療の本格到来に備えよ!(2)

2012/06/28
ミクス編集部は2012年下半期に上市が期待される新薬のうち、患者の治療満足度を向上させ、医学的にもブレークスルーが期待できる新薬に注目した。この領域にカテゴリーされる新薬は、がん、希少疾患、新規抗凝固薬などが該当する。これまで治療薬がないか、あっても根治することが難しい疾患が多い。
2012年下半期はスペシャリティ新薬に注目 MRはオーダーメード医療の本格到来に備えよ!(3)

2012年下半期はスペシャリティ新薬に注目 MRはオーダーメード医療の本格到来に備えよ!(3)

2012/06/28
ミクス編集部では、今年下半期の上市新薬を予測すべく、公開資料やアンケート調査を通じて、最新の開発後期のパイプラインリストを作成した。今回のリストは本誌1月号にまとめたリストの更新版。新薬開発企業は63社、プロジェクト数は581となった。
医薬品プロモーションの新ストラテジー(1)

医薬品プロモーションの新ストラテジー(1)

2012/05/30
医薬品市場、MRを取り巻く環境は大きく変わり、医療用医薬品の営業は「新時代」とも言うべきステージを迎えた。その中におけるIT(e)の及ぼす影響は無視できず、eディテール、iPadなどのツールが及ぼす影響は大きい。
医薬品プロモーションの新ストラテジー(2)

医薬品プロモーションの新ストラテジー(2)

2012/05/30
製薬企業のプロモーション力を測る指標は、MRの総数という数の論理から、eとのコラボレーション力にシフトしつつある。もちろん基本形態は“MR+e”。この形態をいかに最適化するかが製品プロモーションを成功へと導くカギとなってきた。
医薬品プロモーションの新ストラテジー(3)

医薬品プロモーションの新ストラテジー(3)

2012/05/30
雇用環境の厳しい状況が続くなかで、製薬企業の採用は比較的安定しているといわれる。ところが、本誌調査によると、今年4月のMRの新卒採用数は2172人で、過去4年間(09~12年)でみると、採用数全体では10年の2121人に次ぐ低い水準となった。
プライマリーケア・成熟市場をどう攻略するか?

プライマリーケア・成熟市場をどう攻略するか?

2012/04/26
第4回目は、プライマリケア領域・成熟市場(P35の図の左上)にフォーカスし、製品の特性を踏まえたマーケティングのあり方を考える。このカテゴリーには高血圧症治療薬(ARB)や抗潰瘍薬(PPI)などの慢性疾患の治療薬が該当する。これらは世界的ブロックバスターに成長した製品の代表格。競合が激しく、今後数年以内には後発品の攻勢が本格化し、右肩上がりの成長期から成熟期というステージに移りつつある。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー