【MixOnline】記事一覧2
PhRMA在日執行委・委員長にズルエッタ氏(日本イーライリリー社長)

PhRMA在日執行委・委員長にズルエッタ氏(日本イーライリリー社長)

2012/01/06
米国研究製薬工業協会(PhRMA)は1月5日、在日執行委員会の委員長に日本イーライリリー社長のアルフォンゾ・G・ズルエッタ氏が1日付で就任したと発表した。
PhRMA財団  比較有効性研究で2大学に助成金

PhRMA財団  比較有効性研究で2大学に助成金

2012/01/06
米国研究製薬工業協会財団(PhRMA財団)は、米ジョンズホプキンズ大学およびワシントン大学に対して、両大学が比較有効性研究(CER)教育プログラムを設置することについて、各25万ドルの助成金を授与すると発表した。
アルファ男 VS ベータ男

アルファ男 VS ベータ男

2012/01/06
アグレッシブな「アルファ男」は出世が速く、組織のトップに上り詰め、権力を手にするが、一方、日夜ストレスにさらされているため健康維持がむずかしく早死にしやすい?(医療ジャーナリスト 西村由美子)
大塚製薬 ドライアイ治療薬ムコスタ点眼液を発売

大塚製薬 ドライアイ治療薬ムコスタ点眼液を発売

2012/01/06
大塚製薬は1月5日、ドライアイ治療剤ムコスタ点眼液UD2%」を発売したと発表した。
Meiji Seikaファルマ パーキンソン病治療薬サフィナミドを導入

Meiji Seikaファルマ パーキンソン病治療薬サフィナミドを導入

2012/01/06
Meiji Seikaファルマは1月5日、イタリアのニューロン・ファーマシューティカルズが新規パーキンソン病治療薬として開発中のサフィナミドの日本とアジアにおける独占的な開発、製造および販売に関するライセンス基本条件について合意したと発表した。
ノボ ノルディスク 超持効型インスリン デグルデクを日本で承認申請

ノボ ノルディスク 超持効型インスリン デグルデクを日本で承認申請

2011/12/27
ノボ ノルディスクファーマは12月26日、1日1回投与の超持効型インスリン デグルデクの承認申請を日本で行ったと発表した。
富士製薬/持田製薬 バイオシミラーG-CSF製剤を日本で承認申請

富士製薬/持田製薬 バイオシミラーG-CSF製剤を日本で承認申請

2011/12/27
富士製薬は12月26日、持田製薬と共同開発を進めてきた遺伝子組み換えヒト顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)製剤(開発コード:FSK0808)の承認申請をそれぞれ日本で行ったと発表した。
【医薬ランキング2011注目トピック1】新薬創出加算品の売上動向(10年度決算)

【医薬ランキング2011注目トピック1】新薬創出加算品の売上動向(10年度決算)

2011/12/27
好評いただいているMonthlyミクス増刊号「医薬ランキング」。毎年、新規データを掲載するなど充実を図っている。定期的に、注目のトピックを紹介していく。第1回は10年度決算にみる「新薬創出加算製品」の売上高ランキング。編集部が各社の主力級となる国内売上高100億円以上(10年度決算)の製品について調べたところ、新薬創出加算適用製品と適用されていない製品では売上高の伸び率に大きな差があることが分かった。
日薬連・製薬協の両会長 次期薬価制度改革で所感 長期品追加下げ「容認できない」

日薬連・製薬協の両会長 次期薬価制度改革で所感 長期品追加下げ「容認できない」

2011/12/27
日本製薬団体連合会の庄田隆会長と日本製薬工業協会の手代木功会長は12月26日、12年度の薬価制度改革について、それぞれ所感を発表した。
11年卸連十大ニュース・川柳ベストテン 大震災と難航した価格交渉が話題に

11年卸連十大ニュース・川柳ベストテン 大震災と難航した価格交渉が話題に

2011/12/27
恒例、日本医薬品卸業連合会の「十大ニュース」と「川柳ベストテン」が、このほど発表され、東日本大震災で医薬品供給に懸命の努力を続けたことと、価格交渉に難渋した姿が話題に上った。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー