本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
ジャヌビア 10月に処方患者数ベースでアクトス抜く JMIRI調査
2011/12/14
チアゾリジン系経口糖尿病治療薬のアクトス(一般名・ピオグリタゾン、武田薬品)のシェアが今年7月以降急減していることが医療情報総合研究所(JMIRI)の調べで分かった。
ニュース
エーザイ 認知症薬アリセプトのドライシロップを国内申請
2011/12/14
エーザイは12月13日、アルツハイマー型認知症治療薬アリセプト(一般名:ドネペジル塩酸塩)のドライシロップ剤の承認申請を日本で行ったと発表した。
ニュース
ヤンセン・バイオテック 新規抗がん剤と免疫疾患治療DARPin製品で提携
2011/12/14
ジョンソン・エンド・ジョンソン社グループのヤンセン・バイオテックは12月8日、新規抗がん剤と免疫疾患治療DARPin (Designed Ankyrin Repeat Protein) 製品に関する2件の提携を発表した。
ニュース
FDA's ANDA Approvals(12月12日)
2011/12/14
ニュース
ファイザー パーキンソン治療薬カバサール 来年4月からエスタブリッシュで単独販売
2011/12/14
キッセイ薬品は12月12日、ファイザーが製造しキッセイが販売しているパーキンソン治療薬カバサール錠(一般名:カベルゴリン)を来年4月1日からファイザーに販売を移管すると発表した。
ニュース
10月度病院採用アンケート 1位はVTE発症抑制のファクターXa阻害薬リクシアナ錠
2011/12/13
ミクス編集部が行った10月度の病院採用アンケートによると、第一三共の経口ファクターXa阻害剤リクシアナ錠(一般名:エドキサバン)が初の第1位となった。
ニュース
アストラゼネカ 中国の後発品企業の買収を発表
2011/12/13
アストラゼネカ社は12月8日、中国の後発品企業Guangdong BeiKang Pharmaceutical Companyを買収すると発表した。買収金額は非公表。2012年第1四半期までに買収を完了する予定だ。
ニュース
大正富山の抗生剤ゾシン自主回収 キャップ外れ 健康被害報告なし
2011/12/13
大鵬薬品が製造販売、大正富山医薬品が販売する抗生剤ゾシン静注用4.5(一般名:注射用タゾバクタムナトリウム・ピペラシリンナトリウム、製造は富山化学)の一部ロットが自主回収となった。
ニュース
FDA ダビガトラン市販後、出血イベント報告を観察
2011/12/13
ニュース
小野薬品 点滴静注制吐剤プロイメンド 9日発売
2011/12/12
小野薬品は12月9日、がん化学療法に伴う嘔吐などを抑える制吐剤「プロイメンド点滴静注用150mg」(一般名:ホスアプレピタントメグルミン)を発売したと発表した。
前へ
1590
1591
1592
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
MR認定センター MR総数は前年比3073人減の4万3646人で過去最低 1社でMR1000人以上は6社のみ
3
IQVIA 24年世界医薬品市場 売上1位はオゼンピック 伸び率1位はウゴービ ダイエット目的の使用も
4
北大・豊嶋教授 CAR-T細胞療法「いろいろな矛盾点が噴き出している」 大学病院の不採算解消で支援を
5
東和薬品 山形工場第一固形製剤棟の機械室の一部で火災 生産計画への影響「調査中」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
25年版MR白書_MR数の推移
もっと見る