【MixOnline】記事一覧2
iPadなどタブレット型端末 医師の5人に1人が所有 開業医で急伸 QLife調査

iPadなどタブレット型端末 医師の5人に1人が所有 開業医で急伸 QLife調査

2011/10/31
月400万人が利用する日本最大級の病院検索サイトなどを運営するQLife(キューライフ)はこのほど、10月上旬の時点で、医師の5人に1人がタブレット型情報端末を所有しているとの調査結果をまとめた。
AZと塩野義 動脈硬化性疾患発症抑制で啓発キャンペーン テレビCMなどで

AZと塩野義 動脈硬化性疾患発症抑制で啓発キャンペーン テレビCMなどで

2011/10/31
アストラゼネカと塩野義製薬は10月28日、動脈硬化性疾患発症抑制のための啓発キャンペーンを今日31日から開始すると発表した。
「DPC病院の県別、医療圏別コード」データ

「DPC病院の県別、医療圏別コード」データ

2011/10/31
アップした「DPC病院の県別、医療圏別コード」データは、厚生労働省のホームページにアップされているDPC病院データの並び順と合致しています。まず自分の担当県で並べ換えてDPC病院を抽出。さらに医療圏別コードを使うことで担当エリアの病院を絞り込むことができます。
後発品の市場浸透スピードに加速傾向 ミクス11月号特集企画で判明

後発品の市場浸透スピードに加速傾向 ミクス11月号特集企画で判明

2011/10/28
複数の医薬品市場調査会社やコンサルティング会社のデータによると、後発医薬品の市場浸透スピードが増しているものの、長期収載品と後発品で構成される市場における後発品の市場シェアが50%を超えることが難しい現状が明らかになった。
日東電工とマルホ 小児の水いぼ治療の痛みを軽く 貼付用局所麻酔薬で追加申請

日東電工とマルホ 小児の水いぼ治療の痛みを軽く 貼付用局所麻酔薬で追加申請

2011/10/28
日東電工とマルホは10月27日、貼付用局所麻酔薬「ペンレステープ18mg」(一般名:リドカイン)について、「伝染性軟属腫摘除時の疼痛緩和」の効能追加申請を行ったと発表した。

富山化学 注射工場を新設へ ゾシン需要増に対応

富山化学 注射工場を新設へ ゾシン需要増に対応

2011/10/28
富士フイルムグループの富山化学は10月27日、富山事業所(富山市下奥井)に注射工場を新設することを決定したと発表した。
大日本住友 多機能情報端末iPad2を全MRに導入へ CNS担当から順次

大日本住友 多機能情報端末iPad2を全MRに導入へ CNS担当から順次

2011/10/27
大日本住友製薬は10月26日、多機能情報端末「iPad2」を全MRに導入すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー