【MixOnline】記事一覧2
【高血圧学会リポート】HOMED-BP 家庭血圧の厳格降圧でイベント発生有意差示せず

【高血圧学会リポート】HOMED-BP 家庭血圧の厳格降圧でイベント発生有意差示せず

2011/10/26
家庭血圧値を厳格に降圧しても(降圧目標値:135/85mmHg未満)、通常降圧群(125/80mmHg)との間に、主要評価項目である脳卒中+心筋梗塞+脳心血管死亡の発生に有意差はみられないことが分かった。
世界R&D費調査 トップ5の4社が製薬企業 日本の武田、アステラスは40位台

世界R&D費調査 トップ5の4社が製薬企業 日本の武田、アステラスは40位台

2011/10/26
経営コンサルタントのブーズ・アンド・カンパニーが10月25日に発表した、世界1000社を対象にR&D支出の動向などを調べた「グローバル・イノベーション調査」結果概要によると、R&D支出額トップ5のうち4社が製薬企業だった。
院内無線LAN環境 導入なしが半数以上 セキュリティや医療機器への影響で

院内無線LAN環境 導入なしが半数以上 セキュリティや医療機器への影響で

2011/10/26
医師限定コミュニティーサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、施設内の無線LAN環境に関する調査結果をまとめた。
第一三共とAZ PPIネキシウムに効能追加で承認申請

第一三共とAZ PPIネキシウムに効能追加で承認申請

2011/10/25
第一三共とアストラゼネカ(AZ)は10月24日、PPIのネキシウムカプセル(一般名:エソメプラゾールマグネシウム水和物)に「低用量アスピリン投与時の胃潰瘍または十二指腸潰瘍の再発抑制」の効能を追加する承認申請を行ったと発表した。
サノフィ 超速効型インスリンアナログ「アピドラ」の供給再開 代替の製造ラインで

サノフィ 超速効型インスリンアナログ「アピドラ」の供給再開 代替の製造ラインで

2011/10/25
サノフィ・アベンティスは10月24日、ドイツの製造工場の不具合で生産を一時停止していた超速効型インスリンアナログ製剤「アピドラ」(一般名:インスリン グルリジン(遺伝子組換え))について、日本向けの代替の製造ラインが確保でき、10月末から特約店に出荷できることになったと発表した。
PMDA 溶解液のみの投与に注意を 文書で呼びかけ

PMDA 溶解液のみの投与に注意を 文書で呼びかけ

2011/10/25
溶解液を混ぜて使う医薬品にもかかわらず、患者に溶解液のみを投与しつづけたケースがあったとして、医薬品医療機器総合機構はこのほど「医療安全情報」に具体例をまとめ、医療関係者に注意を呼びかけた。
メディパルHDとシミック オーファンドラッグ扱う合弁会社 12年6月に設立

メディパルHDとシミック オーファンドラッグ扱う合弁会社 12年6月に設立

2011/10/24
医薬品卸最大手のメディパルホールディングスとCRO最大手のシミックは10月21日、オーファンドラッグの製造販売業を営む合弁会社オーファンパシフィックを2012年6月に設立することで合意したと発表した。

MSDのリポバスとレニベース マイランとの販促提携終了

MSDのリポバスとレニベース マイランとの販促提携終了

2011/10/24
MSDとマイラン製薬は10月21日、高脂血症治療薬リポバスと降圧薬レニベースのプロモーション提携契約を終了することで合意したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー