本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
アステラス 抗Xa剤ダレキサバン 提携先なく全世界で開発中止
2011/09/29
アステラス製薬は9月28日、経口直接的ファクターXa阻害薬ダレキサバンマレイン酸塩(開発コード:YM150)の全世界での開発を中止すると発表した。
ニュース
EMA Orlistat肝障害発現で検討を開始
2011/09/29
欧州医薬品庁(EMA)は9月22日、抗肥満薬orlistat成分を含有する薬剤について、同剤の肝障害発現したことを踏まえ、検討を開始した。今後、リスク・ベネフィットを鑑みて、同剤の承認撤回や一時販売停止、あるいは承認事項変更などの必要性の有無について見解を発表する方針だ。
ニュース
NICE 抗血小板薬ticagrelorをガイダンス最終案で推奨
2011/09/29
英国臨床評価研究所(NICE)は9月16日、アストラゼネカの抗血小板薬Brilique (ticagrelor)について、PCI(経皮的冠動脈インターベンション)施行予定のST上昇型急性心筋梗塞(STEMI)患者、非ST上昇型急性心筋梗塞(NSTEMI)患者、および不安定狭心症患者の治療選択肢として、アスピリンとの併用下での使用を推奨する最終ガイダンス案を発表した。同剤の英国での承認条件は、アスピリンとの併用で最大12カ月の使用とした。NICEは、2011年9月30日まで、関係者からの意見を募り、10月26日に最終ガイダンスを発行する予定。
ニュース
中医協 新薬創出加算などの論点整理 後発品7掛けルールは11月に議論へ
2011/09/29
中医協の薬価専門部会が9月28日、東京都内で開かれ、2012年4月に予定する薬価制度改革の論点や今後の議論の進め方を確認した。
ニュース
ファイザーとメドピア ソーシャルメディア活用のプロモーション活動開始
2011/09/29
ファイザーと医師限定SNSを運営するメドピアは9月28日、医師の処方経験や処方感に応じてネット上でタイムリーな情報発信を行うサービスを開始したと発表した。
ニュース
新薬採用アンケート2011年版 ファーストインクラスの新薬が上位に
2011/09/28
ミクス編集部が毎年実施している病院薬剤部に対する新薬採用アンケート。今年は223施設の協力を得て、10年6月から11年6月に薬価収載された53品目を対象に、採用薬剤や採用の決め手などを調査した。
ニュース
プラザキサ市販直後調査中間報告 発売5か月で副作用としての死亡例は15例
2011/09/28
日本ベーリンガーインゲルハイムは、直接トロンビン阻害剤・プラザキサカプセル(一般名:ダビガトランエテキシラート)について、8月13日までの5カ月間に、副作用として死亡例が15例、重篤な出血性の副作用が91例報告されたことを明らかにした。
ニュース
ロシュ ギリシャの一部国立病院への薬剤供給を停止
2011/09/28
スイスのロシュは、ギリシャの一部国立病院への抗がん剤など医薬品の供給を病院による医薬品購入費の支払い遅延を理由に停止した。
ニュース
ファイザー 禁煙挑戦者の6割超が禁煙失敗 たばこ増税後の追跡調査で判明
2011/09/28
ファイザーは9月27日、2010年10月のたばこ税増税をきっかけに禁煙に挑戦した人のうち、6割以上の人が禁煙に失敗したとの調査結果を発表した。
ニュース
厚労省 新薬を承認 新規HCV薬や希少難病CAPS治療薬など18品目
2011/09/27
厚労省は9月26日、新薬18品目を承認した。
前へ
1613
1614
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
1622
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
MR認定センター MR総数は前年比3073人減の4万3646人で過去最低 1社でMR1000人以上は6社のみ
3
IQVIA 24年世界医薬品市場 売上1位はオゼンピック 伸び率1位はウゴービ ダイエット目的の使用も
4
東和薬品 山形工場第一固形製剤棟の機械室の一部で火災 生産計画への影響「調査中」
5
北大・豊嶋教授 CAR-T細胞療法「いろいろな矛盾点が噴き出している」 大学病院の不採算解消で支援を
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
25年版MR白書_MR数の推移
もっと見る