【MixOnline】記事一覧2
中医協 12成分15品目の薬価収載を了承

中医協 12成分15品目の薬価収載を了承

2010/09/09
中央社会保険医療協議会は9月8日の総会で、12成分15品目の薬価収載を了承した。
小野薬品 オニキス社のプロテアソーム阻害剤 全がん種の開発・商業権獲得

小野薬品 オニキス社のプロテアソーム阻害剤 全がん種の開発・商業権獲得

2010/09/09
小野薬品は9月8日、米国のオニキス社が海外で開発を進める2つのプロテアソーム阻害剤について、全がん種を対象に日本で独占的に開発・商業化する権利を取得したと発表した。同社が進めるがん領域のパイプライン拡充が狙い。
FDA 医薬品安全監視委の活動充実を図る

FDA 医薬品安全監視委の活動充実を図る

2010/09/09
米食品医薬品局(FDA)は、医薬品安全監視委員会(DSOB)の活動の充実を図っている。米薬学専門誌「Clinical Pharmacology and Therapeutics」の論文がDSOBの役割、現状、展望などを解説した。



万有とシェリングP統合後「MR削減しない」 新社社長予定のアルバレズ氏

万有とシェリングP統合後「MR削減しない」 新社社長予定のアルバレズ氏

2010/09/08
万有製薬とシェリング・プラウは9月7日、東京都内で両社が統合して10月1日に発足する新会社「MSD」について記者会見を行い、統合新社社長に就任するトニー・アルバレズ氏が事業戦略を説明した。
塩野義 家ダニアレルギー性鼻炎薬開発へ 減感作で症状改善 舌下錠

塩野義 家ダニアレルギー性鼻炎薬開発へ 減感作で症状改善 舌下錠

2010/09/08
塩野義製薬は9月7日、仏でアレルギー性疾患の免疫療法に特化して研究開発を行うスタラジン(Stallergenes)社が開発する家ダニによるアレルギー性鼻炎を対象とした免疫療法薬(舌下錠)について、日本と台湾で独占的な開発・販売権を取得したと発表した。
治験と臨床研究の統一でシンポ 厚労、文科、経産の担当官と医療関係者が意見交換

治験と臨床研究の統一でシンポ 厚労、文科、経産の担当官と医療関係者が意見交換

2010/09/08
「治験と臨床研究の統一は可能か」と題したシンポジウムが9月7日、慶応大三田キャンパスで開かれた。
抗凝固管理されていない慢性心房細動患者にどう対応? 循環器科に紹介が37%

抗凝固管理されていない慢性心房細動患者にどう対応? 循環器科に紹介が37%

2010/09/07
医師の会員制コミュニティーサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、抗凝固管理がなされていない、もしくは管理不十分の慢性心房細動患者に、循環器科以外の医師がどのように対応するかという調査結果をまとめた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー