本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
トーアエイヨー 中性脂肪蓄積心筋血管症治療薬CNT-01の国内P2b/3開始 先駆け指定品目
2022/03/11
トーアエイヨーは3月10日、中性脂肪蓄積心筋血管症(TGCV)治療薬「CNT-01」(開発コード)について、国内第2b/3相臨床試験を開始したと発表した。
ニュース
AI用いたインフルエンザ診断補助製品「ノドカ」の承認了承 薬食審・プログラム医療機器調査会
2022/03/11
厚生労働省の薬食審・プログラム医療機器調査会は3月9日、インフルエンザウイルス感染症の診断の補助に用いる内視鏡用テレスコープ「nodoca(ノドカ)」の承認を了承した。
ニュース
世界初の高血圧症治療アプリの承認了承 4月正式承認へ 「行動変容を促して治療効果を発揮」
2022/03/10
CureAppの佐竹晃太社長は3月9日、厚労省内で記者会見し、世界初の高血圧症治療アプリ(一般的名称:高血圧症治療補助プログラム)がこの日の薬食審・プログラム医療機器調査会で承認が了承されたと報告した。
ニュース
スピンラザに臨床症状発現前のSMAを追加へ 13製品の承認了承 薬食審・第一部会
2022/03/10
厚生労働省は3月9日の薬食審・医薬品第一部会に、脊髄性筋萎縮症(SMA)治療薬・スピンラザ髄注の適応拡大など13製品を承認する方針を報告し、了承された。
ニュース
経産省が「健康経営優良法人2022」を公表 製薬39社を認定 「ホワイト500」に大塚製薬など17社
2022/03/10
経済産業省が3月9日に公表した「健康経営優良法人2022」の大規模法人部門に、製薬企業39社が認定された。
ニュース
アステラス製薬 ウクライナに人道支援 1000万円をユニセフ通じて寄付 医薬品の寄付や資金調達も検討
2022/03/10
アステラス製薬は3月9日、ロシアによるウクライナ侵攻に対し、ウクライナへの人道支援として1000万円を国連児童基金(ユニセフ)を通じて寄付すると発表した。
ニュース
丸石製薬 EVAセラピューティクスと「腸換気技術」を用いた非侵襲的医療機器の共同開発で資本業務提携
2022/03/10
丸石製薬は3月9日、EVAセラピューティクス(大阪府大阪市)と腸換気技術の実用化に向けた共同開発と資本業務提携に関する契約を締結したと発表した。
ニュース
22年度薬価改定で各社コメント 製造原価開示度50%未満やZ2/Cに不満訴え 毎年改定「乖離率5%超」是正を
2022/03/09
ミクス編集部が行った「22年度薬価改定影響度アンケート調査」から製薬各社の自由コメントをみると、今回の薬価改定は「例年並み」との回答が見られる一方で、原価計算方式の製造原価開示度50%未満で実質的に加算を適用しないルールへの変更や、中医協で議論されないまま特例引下げ(Z2)および補完的引下げ(C)の後発品への置換え率が⾒直されたことに不満を訴えるコメントが複数寄せられた。
ニュース
医薬品の安定供給で各社コメント 先発企業「供給リスク⾼まる事態」在庫積み増し・⽣産計画変更で対応
2022/03/09
ミクス編集部が行った22年度薬価改定影響度アンケートから「医薬品の安定供給」に対する製薬各社の意見をみると、先発・後発に限らず、「製薬企業の使命であり、最⼤限の努⼒を行うことが求められる」との認識を得た。
ニュース
くすりの適正使用協議会 ヤフーと連携 医療用薬の名称検索で「信頼性の高い」情報を掲出
2022/03/09
くすりの適正使用協議会とヤフーは3月8日、「Yahoo! JAPAN」で処方薬を名称検索すると、信頼性の高い医療用医薬品情報が検索結果上部にわかりやすく掲出される取り組みを開始したと発表した。
前へ
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
ネオクリティケア製薬 東京地裁に準自己破産を申請 負債総額は44億円 6期連続赤字で資金繰りが限界に
2
エーザイ・井戸CSO 選択的オレキシン2受容体作動薬「E2086」 25年度中P2開始 28年度申請目指す
3
武田薬品 次期主力品oveporextonのP3で主要評価項目達成 グローバル売上20~30億ドル「強い自信」
4
2030年予測 GLP-1製剤・チルゼパチド、世界売上600億ドル超に エバリュエート調べ
5
日本ベーリンガー ジャディアンスの単剤と配合剤、9月から単独展開 日本イーライリリーとの提携終了
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
30年予測 世界売上トップ5製品とトップ10社 エバリュエート調べ
2
医師が考える今後必要とされるMR像_25年9月号
3
薬剤情報入手後の次の行動 医師調査
もっと見る