【MixOnline】記事一覧2
アステラス 二重特異性T細胞誘導抗体でCytomX社と提携 固形がんの創薬目指す

アステラス 二重特異性T細胞誘導抗体でCytomX社と提携 固形がんの創薬目指す

2020/03/25
アステラス製薬とアメリカのバイオ医薬品会社CytomX Therapeutics, Inc.(本社:米国カリフォルニア州)は3月24日、CD3抗原とがん細胞表面の抗原を標的とした新規の二重特異性T細胞誘導抗体について、がんを対象とした共同研究開発と商業化に関する契約を締結したと発表した。
4月実施の医学系イベント 延期・中止相次ぐ中で「Web開催」へ切り替え進む

4月実施の医学系イベント 延期・中止相次ぐ中で「Web開催」へ切り替え進む

2020/03/24
ミクス編集部が2020年4月に開催する主な医学系イベントの開催状況を調べたところ、予定通り開催は25学会中1学会のみで、残り24学会は中止・延期、Web開催への切り替えを選択していることが分かった。
沢井製薬 澤井健造氏を次期社長に内定 6月23日の取締役会経て就任へ

沢井製薬 澤井健造氏を次期社長に内定 6月23日の取締役会経て就任へ

2020/03/24
沢井製薬は3月23日、同日の取締役会で次期代表取締役社長に澤井健造・取締役専務執行役員戦略企画部長兼研究開発本部管掌、SAWAI AMERICA, LLC取締役社長、Upsher-Smith Laboratories, LLC 取締役会長を充てるトップ人事を内定した。
厚労省 循環器病対策推進基本計画の骨子案提示 外科的治療の集約化で問題提起

厚労省 循環器病対策推進基本計画の骨子案提示 外科的治療の集約化で問題提起

2020/03/24
3月19日に開かれた第4回循環器病対策推進協議会で、厚生労働省は循環器病対策推進基本計画の骨子案を提示した。
乳がん治療 遺伝子型によるタモキシフェンの増量不要 国がんら研究グループ

乳がん治療 遺伝子型によるタモキシフェンの増量不要 国がんら研究グループ

2020/03/24
国立がん研究センターや慶應義塾大学、理化学研究所などで構成される研究グループはこのほど、乳がんのタモキシフェン療法について、CYP2D6の低活性遺伝子型を有する患者に対しては、増量しても治療効果の向上は認められなかったとする研究結果を発表した。
沢井 MRの医療機関への訪問自粛 「必要と判断される場合」は訪問も 柔軟に対応へ

沢井 MRの医療機関への訪問自粛 「必要と判断される場合」は訪問も 柔軟に対応へ

2020/03/24
沢井製薬は3月23日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために実施しているMRによる医療機関への訪問自粛について、有害事象の情報収集であってもこれまでは原則として電話やメールで対応していたことを一部見直し、「必要と判断される場合」は医療機関への訪問活動を行うことにしたと発表した。
持田とGTS 再生医療等製品の共同事業化契約締結 消化器領域の難病の新治療法創出

持田とGTS 再生医療等製品の共同事業化契約締結 消化器領域の難病の新治療法創出

2020/03/24
持田製薬とジーンテクノサイエンス(以下、GTS)は3月23日、腸管神経節細胞僅少症など消化器領域における難病を対象とする再生医療等製品の日本における共同開発・販売に関する共同事業化契約を締結したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー