【MixOnline】記事一覧2
アルフレッサHD 医療経営士合格者が1000名超に MSの付加価値として活かす

アルフレッサHD 医療経営士合格者が1000名超に MSの付加価値として活かす

2018/05/08
アルフレッサホールディングス(HD)はこのほど、グループのMSの医療経営士認定試験合格者(2級と3級)が累計で1153名になり、1000名を突破したと発表した。
小野薬品 チロシン水酸化酵素阻害薬メチロシンを国内申請 開発公募品

小野薬品 チロシン水酸化酵素阻害薬メチロシンを国内申請 開発公募品

2018/05/07
小野薬品はこのほど、チロシン水酸化酵素阻害薬メチロシン(一般名、開発コード:ONO-5371)について、褐色細胞腫のカテコールアミン分泌過剰状態の改善及び諸症状の改善の予定適応で、日本で承認申請したと発表した。
米ヤンセンと富士レビオ アルツハイマー病対象のBACE阻害薬のコンパニオン診断薬を共同開発

米ヤンセンと富士レビオ アルツハイマー病対象のBACE阻害薬のコンパニオン診断薬を共同開発

2018/05/07
みらかホールディングスは5月1日、米ヤンセンファーマがアルツハイマー病の治療薬としてグローバル開発している経口BACE阻害薬Atabecestatの対象患者を特定するためのコンパニオン診断薬を共同で開発する契約を締結したと発表した。
CAR-T療法の費用 米国で1か月当たり4000万超 国がん調査

CAR-T療法の費用 米国で1か月当たり4000万超 国がん調査

2018/05/07
欧米では承認されているものの日本では未承認の抗がん剤で、1か月あたりの薬剤費が1000万円を超えた薬剤は、血液領域のCAR-T療法の2剤、骨軟部腫瘍(肉腫)の免疫賦活薬1剤だった。
第一三共 バイオ薬などの生産で新会社 ワクチン子会社再編で

第一三共 バイオ薬などの生産で新会社 ワクチン子会社再編で

2018/05/01
第一三共は4月27日、子会社の北里第一三共ワクチンを再編し、バイオ医薬品を含む生産に特化した新会社を設立する方針を決定したと発表した。
MSD キイトルーダに併用療法追加で承認申請 進行・再発の非小細胞肺がんで PD-L1発現関係なく

MSD キイトルーダに併用療法追加で承認申請 進行・再発の非小細胞肺がんで PD-L1発現関係なく

2018/05/01
MSDは4月27日、抗PD-1抗体キイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))について、ペメトレキセド及びプラチナ製剤(シスプラチンまたはカルボプラチン)との併用療法において、PD-L1発現に関わらず進行・再発の非小細胞肺がん(非扁平上皮がん)の初回治療に使用できるようにする一部変更承認申請を行ったと発表した。
薬食審・第一部会 2製品の適応追加了承 ボトックスに国内初の「痙攣性発声障害」を追加

薬食審・第一部会 2製品の適応追加了承 ボトックスに国内初の「痙攣性発声障害」を追加

2018/05/01
厚労省の薬食審医薬品第一部会は4月27日、新薬2製品の適応追加を承認することを了承した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー