本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
アルフレッサHD 医療経営士合格者が1000名超に MSの付加価値として活かす
2018/05/08
アルフレッサホールディングス(HD)はこのほど、グループのMSの医療経営士認定試験合格者(2級と3級)が累計で1153名になり、1000名を突破したと発表した。
ニュース
日医・横倉会長 超高額医療「主治医以外が必要性判断する仕組みの検討を」
2018/05/07
ニュース
小野薬品 チロシン水酸化酵素阻害薬メチロシンを国内申請 開発公募品
2018/05/07
小野薬品はこのほど、チロシン水酸化酵素阻害薬メチロシン(一般名、開発コード:ONO-5371)について、褐色細胞腫のカテコールアミン分泌過剰状態の改善及び諸症状の改善の予定適応で、日本で承認申請したと発表した。
ニュース
米ヤンセンと富士レビオ アルツハイマー病対象のBACE阻害薬のコンパニオン診断薬を共同開発
2018/05/07
みらかホールディングスは5月1日、米ヤンセンファーマがアルツハイマー病の治療薬としてグローバル開発している経口BACE阻害薬Atabecestatの対象患者を特定するためのコンパニオン診断薬を共同で開発する契約を締結したと発表した。
ニュース
CAR-T療法の費用 米国で1か月当たり4000万超 国がん調査
2018/05/07
欧米では承認されているものの日本では未承認の抗がん剤で、1か月あたりの薬剤費が1000万円を超えた薬剤は、血液領域のCAR-T療法の2剤、骨軟部腫瘍(肉腫)の免疫賦活薬1剤だった。
ニュース
安心してワクチン接種を EMA総長
2018/05/07
ニュース
第一三共 国内外の環境変化で対応急ぐ「重要施策を検討中」 MRの最適化も検討
2018/05/01
ニュース
第一三共 バイオ薬などの生産で新会社 ワクチン子会社再編で
2018/05/01
第一三共は4月27日、子会社の北里第一三共ワクチンを再編し、バイオ医薬品を含む生産に特化した新会社を設立する方針を決定したと発表した。
ニュース
MSD キイトルーダに併用療法追加で承認申請 進行・再発の非小細胞肺がんで PD-L1発現関係なく
2018/05/01
MSDは4月27日、抗PD-1抗体キイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))について、ペメトレキセド及びプラチナ製剤(シスプラチンまたはカルボプラチン)との併用療法において、PD-L1発現に関わらず進行・再発の非小細胞肺がん(非扁平上皮がん)の初回治療に使用できるようにする一部変更承認申請を行ったと発表した。
ニュース
薬食審・第一部会 2製品の適応追加了承 ボトックスに国内初の「痙攣性発声障害」を追加
2018/05/01
厚労省の薬食審医薬品第一部会は4月27日、新薬2製品の適応追加を承認することを了承した。
前へ
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
新薬5製品承認へ 不眠症薬・ボルズィ、運転に係る注意喚起内容の確認が承認の前提に 薬事審第一部会
3
中外製薬 1月導入の「ジョブポスティング」に延べ1662件の社員応募 687人が合格 奥田社長CEO
4
CKD適応もつフォシーガとジャディアンス 「使用感」実感する医師、両剤とも1万人超え 最多を記録
5
投資ファンド・アドバンテッジパートナーズ 日本調剤の買収発表 8月1日からTOB開始 上場廃止へ
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
24年度製品別国内売上高_25年7月号
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る