【MixOnline】記事一覧2
持田・19年度計画 減収、2ケタ減益を想定 連続薬価改定で

持田・19年度計画 減収、2ケタ減益を想定 連続薬価改定で

2019/05/14
持田製薬は5月13日、2020年3月期(19年度)の連結業績が減収、2ケタ減益になると発表した。
日本新薬・18年度決算 2ケタの増収増益 自社創製のウプトラビ、国内外で好調

日本新薬・18年度決算 2ケタの増収増益 自社創製のウプトラビ、国内外で好調

2019/05/14
日本新薬は5月13日、2019年3月期(18年度)の連結業績は売上1147億1600万円(前期比13.1%増)、営業利益206億4400万円(同20.9%増)――となるなど2桁の増収増益だったと発表した。
第一三共 高血圧症薬ミネブロを新発売

第一三共 高血圧症薬ミネブロを新発売

2019/05/14
第一三共は5月13日、高血圧症治療薬・ミネブロ錠(エサキセレノン)を発売した。薬価は、▽1.25mg1錠46.90円、▽2.5mg1錠89.90円、▽5mg1錠134.90円(1日薬価:89.90円)。
大正製薬HD 19年度医薬事業16.5%減収を予想 富山化学品切り離しや長期品落ち込みで

大正製薬HD 19年度医薬事業16.5%減収を予想 富山化学品切り離しや長期品落ち込みで

2019/05/14
大正製薬ホールディングス(HD)は5月13日、医療用薬を扱う医薬事業の2020年3月期(19年度)売上高は、富山化学製品の切り離しや長期収載品の落ち込みが主に影響し、18年度実績より16.5%減、680億円になるとの予想を発表した。
大日本住友製薬・野村社長 デジタル革新で社員の働き方改革を推進 ビジネス力強化へ

大日本住友製薬・野村社長 デジタル革新で社員の働き方改革を推進 ビジネス力強化へ

2019/05/13
大日本住友製薬の野村博代表取締役社長は5月10日の2019年3月期決算会見に臨み、製薬産業の構造転換が迫られる中で、同社はデジタル革新をビジネスの中核に据え、デジタルトランスフォーメーションに全社をあげて取り組む方針を明らかにした。
田辺三菱 薬価改定直撃で国内医療用薬売上高105億減の2987億円 19年度も道のり厳しく

田辺三菱 薬価改定直撃で国内医療用薬売上高105億減の2987億円 19年度も道のり厳しく

2019/05/13
田辺三菱製薬は5月10日、2019年3月期の国内医療用医薬品の売上高は前年度比105億減(3.4%)の2987億円だったと発表した。
NPhA 20年度診療報酬改定に向け要望書提出 「機能に応じて公正に」

NPhA 20年度診療報酬改定に向け要望書提出 「機能に応じて公正に」

2019/05/13
日本保険薬局協会(NPhA)は5月9日、2020年度診療報酬改定に向けた要望書を厚労省に提出したと発表した。
エーザイ メトトレキサート皮下注製剤を導入 関節リウマチ適応で週1回投与

エーザイ メトトレキサート皮下注製剤を導入 関節リウマチ適応で週1回投与

2019/05/13
エーザイは5月10日、抗リウマチ薬として独メダック社が欧米で販売しているメトトレキサート皮下注製剤を日本で独占的に販売するライセンス契約を締結したと発表した。
大日本住友・野村社長 「課題解決型MR」育成に注力 デジタル活用加速も

大日本住友・野村社長 「課題解決型MR」育成に注力 デジタル活用加速も

2019/05/13
大日本住友製薬の野村博社長は5月10日、2019年3月期決算説明会で、日本事業の強化策の一環として「課題解決型MR」の育成に注力する姿勢を示した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー