【MixOnline】記事一覧2
塩野義製薬・手代木社長 MR体制「大規模レイオフないが、リソースのシフトは重大な課題」

塩野義製薬・手代木社長 MR体制「大規模レイオフないが、リソースのシフトは重大な課題」

2019/05/10
塩野義製薬の手代木功代表取締役社長は5月9日、19年3月期決算の発表会見に臨み、製薬産業が大規模な構造転換を求められるなかで、同社の営業体制について「現時点では大規模なレイオフはしたくないと思っているが、これからの3~4年間でリソースをいかにシフトするかは非常に重大な課題と認識している」と述べた。
小野薬品・19年度計画 オプジーボは売上850億円 数量20%増なのに6%減収見込み

小野薬品・19年度計画 オプジーボは売上850億円 数量20%増なのに6%減収見込み

2019/05/10
小野薬品は5月9日、がん免疫療法薬オプジーボの2019年度売上は850億円を計画していると発表した。
厚労省 オプジーボの添付文書改訂指示 重大な副作用に「下垂体機能障害」 11例に発現、1例死亡

厚労省 オプジーボの添付文書改訂指示 重大な副作用に「下垂体機能障害」 11例に発現、1例死亡

2019/05/10
厚生労働省医薬・生活衛生局は5月9日、重大な副作用が新たに判明した医療用医薬品の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に医薬安全対策課長通知で指示した。
スズケン 保険薬局向け資産管理システム販売へ

スズケン 保険薬局向け資産管理システム販売へ

2019/05/10
スズケンは、ヤマト科学と保険薬局向け資産管理システムを共同開発し、独占販売契約を締結したと発表した。
大原薬品 新規の肉腫治療薬を開発へ 全薬工業から導入

大原薬品 新規の肉腫治療薬を開発へ 全薬工業から導入

2019/05/10
大原薬品は5月9日、全薬工業が開発してきた新規化合物を導入し、主に小児の肉腫の治療薬として開発を進めると発表した。
東邦HD・18年度決算 医薬品卸売事業は1.3%の増収に 価格改善などで

東邦HD・18年度決算 医薬品卸売事業は1.3%の増収に 価格改善などで

2019/05/10
東邦ホールディングス(HD)は5月9日、2019年3月期(18年度)通期決算を発表し、当初減収予想だった医薬品卸売事業は1.3%の増収となった。
エーザイとアルム ICT活用した「認知症エコシステム」構築で資本業務提携契約を締結

エーザイとアルム ICT活用した「認知症エコシステム」構築で資本業務提携契約を締結

2019/05/10
エーザイとアルムは5月9日、ICTを活用したデジタルヘルスソリューションに関する協業に向け、資本業務提携契約を締結したと発表した。
科研 18年度連結売上高940億円 特許切れ響くアルツの売上高14%減

科研 18年度連結売上高940億円 特許切れ響くアルツの売上高14%減

2019/05/10
科研製薬は5月9日、2019年3月期の連結売上高は前年度比4.3%減の941億6500万円だったと発表した。
武田薬品 ドライアイ治療薬・Xiidraをノバルティスに売却へ ビジネス集中を加速

武田薬品 ドライアイ治療薬・Xiidraをノバルティスに売却へ ビジネス集中を加速

2019/05/10
武田薬品は5月9日、ドライアイ治療薬・Xiidra5%をスイス・ノバルティス社に売却すると発表した。
【FOCUS CSOは転換期に ソリューション事業化へ向け買収・協業に動く】

【FOCUS CSOは転換期に ソリューション事業化へ向け買収・協業に動く】

2019/05/09
CSOのコントラクトMR(CMR)に対する需要低迷が続いている。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー