【MixOnline】記事一覧2
アルコール依存症治療薬・セリンクロ「治療中断防ぐツールとして期待」

アルコール依存症治療薬・セリンクロ「治療中断防ぐツールとして期待」

2019/04/01
国立病院機構久里浜医療センターの樋口進院長は3月28日、大塚製薬主催のメディアセミナーで講演し、アルコール依存症治療薬・セリンクロ(一般名:ナルメフェン)は「治療からのドロップアウトを防ぐツールになる」と意義を強調した。
中外「FoundationOne CDx」 リムパーザのコンパニオン診断機能追加を申請

中外「FoundationOne CDx」 リムパーザのコンパニオン診断機能追加を申請

2019/04/01
中外製薬は3月29日、次世代シークエンサーを用いた遺伝子変異解析プログラム「FoundationOne CDxがんゲノムプロファイル」について、ポリアデノシン5’二リン酸リボースポリメラーゼ(PARP)阻害薬「リムパーザ」(一般名:オラパリブ)のコンパニオン診断機能追加に関する一部変更承認申請を行ったと発表した。
武田薬品 悪性リンパ腫薬アドセトリス、小児適応などを追加承認申請

武田薬品 悪性リンパ腫薬アドセトリス、小児適応などを追加承認申請

2019/04/01
武田薬品は3月29日、悪性リンパ腫治療薬アドセトリス点滴静注用(一般名:ブレンツキシマブ ベドチン(遺伝子組換え))に新たな適応を追加する承認申請を行ったと発表した。
国がんと富士フイルムがリポソーム活用した免疫療法で共同研究開始

国がんと富士フイルムがリポソーム活用した免疫療法で共同研究開始

2019/04/01
国立がん研究センターと富士フイルムは3月26日、リポソーム製剤を活用した共同研究を開始したと発表した。
ヤンセン 抗体製剤ステラーラ、潰瘍性大腸炎の効能追加申請

ヤンセン 抗体製剤ステラーラ、潰瘍性大腸炎の効能追加申請

2019/04/01
ヤンセンファーマは3月28日、ヒト型抗ヒトIL-12/23p40モノクローナル抗体製剤ステラーラ(一般名:ウステキヌマブ(遺伝子組換え))について、既存治療で効果不十分な中等症から重症の潰瘍性大腸炎に対する効能効果を追加する承認申請を行ったと発表した。
厚労省・販売情報提供活動GL 未承認薬・適応外薬のQ&Aを事務連絡 一包化、粉砕、配合変化、懸濁への対応明記

厚労省・販売情報提供活動GL 未承認薬・適応外薬のQ&Aを事務連絡 一包化、粉砕、配合変化、懸濁への対応明記

2019/03/29
厚労省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課は3月29日、「医療用医薬品の販売情報提供活動ガイドライン(GL)」について、未承認薬・適応外薬等に関する情報提供のQ&Aを都道府県に事務連絡した。
第一三共・中山会長が会見 AZ社とDS-8201で戦略提携 受領対価は総額7590億円

第一三共・中山会長が会見 AZ社とDS-8201で戦略提携 受領対価は総額7590億円

2019/03/29
第一三共は3月29日、抗HER2抗体薬物複合体DS-8201(トラスツズマブ デルクステカン)について、英・アストラゼネカ社と共同開発・販売で、提携したと発表した。
大日本住友発カーブアウトベンチャー設立 疼痛領域で早期実用化目指す

大日本住友発カーブアウトベンチャー設立 疼痛領域で早期実用化目指す

2019/03/29
大日本住友製薬と、京都大学傘下の京都大学イノベーションキャピタル(京都iCAP)は3月28日、疼痛領域の研究開発を進めるカーブアウトベンチャー“AlphaNavi Pharma(京都市、小山田義博代表取締役)”を設立したと発表した。
共創未来ファーマ 富士フイルムファーマから後発品の移管・承継を完了 56成分

共創未来ファーマ 富士フイルムファーマから後発品の移管・承継を完了 56成分

2019/03/29
東邦ホールディングス(HD)は3月28日、子会社の共創未来ファーマが、富士フイルムファーマの3月31日付の解散に伴い予定していた後発医薬品56成分114品目の移管・承継を完了したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー