【MixOnline】記事一覧2
MR認定センター・認定制度抜本改革案 継続教育「習得主義」に 医療貢献へ行動変容促す

MR認定センター・認定制度抜本改革案 継続教育「習得主義」に 医療貢献へ行動変容促す

2019/04/08
MR認定センターは4月8日、MR認定制度の抜本改革を検討してきた「事業構造改革検討会議」(座長:田中徳雄・日本製薬工業協会常務理事)の報告書を公表した。
「ヘルスケア産業プラットフォーム」設立へ UAゼンセンとJEC連合

「ヘルスケア産業プラットフォーム」設立へ UAゼンセンとJEC連合

2019/04/08
UAゼンセンとJEC連合は4月23日、両団体の医薬化粧品部会が参画する「医薬・医療機器・医薬品卸・OTC・化粧品関連労働組合政策推進共同協議会(ヘルスケア産業プラットフォーム)」を設立する。
クリニジェン ハンター症候群脳室内投与製剤の日本の権利獲得、韓国企業から
国内初の投与経路となる可能性

クリニジェン ハンター症候群脳室内投与製剤の日本の権利獲得、韓国企業から

2019/04/08
英国クリニジェンの日本法人は4月4日、韓国のバイオ医薬品企業のGC Pharmaが創製したムコ多糖症II型(ハンター症候群)治療薬イデュルスルファーゼベータ(一般名)の脳室内投与製剤の日本における独占的な開発・販売権を取得する契約を締結したと発表した。
JACDS・中澤専務 非薬剤師の可能業務明確化した厚労省通知は「画期的」

JACDS・中澤専務 非薬剤師の可能業務明確化した厚労省通知は「画期的」

2019/04/08
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の中澤一隆専務理事は4月5日の記者会見で、2日付の厚労省医薬・生活衛生局総務課長通知「調剤業務のあり方について」を「画期的だ」と評価した。
薬食審 4月19日に第二部会 日本リリーの非小細胞肺がん薬ポートラーザなど2製品審議

薬食審 4月19日に第二部会 日本リリーの非小細胞肺がん薬ポートラーザなど2製品審議

2019/04/08
厚生労働省は、4月19日に新薬の承認の可否などを検討する薬食審・医薬品第二部会を開催する。
ミクス編集部・現役MR調査 飛躍させてくれた上司「いる」が75%

ミクス編集部・現役MR調査 飛躍させてくれた上司「いる」が75%

2019/04/05
飛躍させてくれる上司が「いる」MRは75%―。ミクス編集部が現役MR262人を対象に行った調査の結果からわかった。
流通・マーケ変革の起爆剤「RFID」 大手卸は特殊薬流通管理に活用へ

流通・マーケ変革の起爆剤「RFID」 大手卸は特殊薬流通管理に活用へ

2019/04/05
医薬品などの流通管理に、製品情報を記録したRFID(電子タグ)を活用する動きが本格化してきた。
JCRファーマ 薬効持続型の成長ホルモン製剤開発へ

JCRファーマ 薬効持続型の成長ホルモン製剤開発へ

2019/04/05
JCRファーマはこのほど、長時間にわたり薬効が持続する遺伝子組換え成長ホルモン製剤の臨床開発を5月にも始めると発表した。
ファイザー 開発中断中のSNRI、持田製薬と共同開発へ

ファイザー 開発中断中のSNRI、持田製薬と共同開発へ

2019/04/05
ファイザーはこのほど、開発を中断していたSNRIのデスベンラファキシンについて今後、持田製薬と共同開発を進めると発表した。
厚科審・疾病対策部会 2疾病を指定難病に追加 指定難病は計333疾病に

厚科審・疾病対策部会 2疾病を指定難病に追加 指定難病は計333疾病に

2019/04/05
厚生科学審議会疾病対策部会は4月4日、新たに2疾病を指定難病に追加することを了承した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー