【MixOnline】記事一覧2
IFPMA 国際的なNTD征圧状況を報告

IFPMA 国際的なNTD征圧状況を報告

2017/04/25
国際製薬団体連合会(IFPMA)は4月18日、報告書「我々の役割を果たそう―顧みられない熱帯病(NTD)と戦うために技術革新をしよう」(Doing our part-Innovating to fight Neglected Tropical Diseases) を発表した。
キッセイ薬品 シェーグレン症候群に伴うドライアイ治療薬「KCT-0809」開発中止 フェーズ3で

キッセイ薬品 シェーグレン症候群に伴うドライアイ治療薬「KCT-0809」開発中止 フェーズ3で

2017/04/25
キッセイ薬品は4月24日、シェーグレン症候群に伴うドライアイ治療薬として国内フェーズ3まで進めていた「KCT-0809」の開発中止を決定したと発表した。
地域医療構想が薬の流れを変える?

地域医療構想が薬の流れを変える?

2017/04/24
地域医療構想で起きうる変化をゲンバ目線で解説します。
武田テバ・松森社長 5月に早期退職者募集 「組織も人材も筋肉体質に」

武田テバ・松森社長 5月に早期退職者募集 「組織も人材も筋肉体質に」

2017/04/24
武田テバファーマの松森浩士社長は4月21日、東京都内で本誌取材に応じ、「組織も人材も基本的に筋肉体質にする。早期退職制度を導入する」と述べ、5月に早期退職者を募集する意向を明らかにした。
薬食審・第二部会 オーファン指定の抗がん剤2製品を審議、承認を了承

薬食審・第二部会 オーファン指定の抗がん剤2製品を審議、承認を了承

2017/04/24
薬食審医薬品第二部会は4月21日、新薬として抗がん剤2製品の承認の可否を審議し、いずれも承認を了承した。
厚労省・偽造薬流通防止検討会 GDP制度化求める意見相次ぐ 譲受記録は厳格化へ

厚労省・偽造薬流通防止検討会 GDP制度化求める意見相次ぐ 譲受記録は厳格化へ

2017/04/24
C型肝炎治療薬ハーボニーの偽造品流通問題を受けて設置された厚労省医薬・生活衛生局の「医療用医薬品の偽造品流通防止のための施策のあり方に関する検討会」は4月21日、東京都内で第2回会合を開き、製造から販売までの流通管理の保証手順を定め、偽造薬防止策も規定されている国際的な基準「医薬品の適正流通基準」(GDP)ガイドラインについて、制度化の必要性を指摘する意見が相次いだ。
厚労省 「先駆け審査指定制度」に5品目指定 アルツハイマー病薬など早期実用化支援

厚労省 「先駆け審査指定制度」に5品目指定 アルツハイマー病薬など早期実用化支援

2017/04/24
厚生労働省は4月21日、画期的な新薬として期待されるアルツハイマー病薬など開発中の5品目を、早期の実用化に向け支援する「先駆け審査指定制度」の対象に指定したと発表した。
【World Topics 】サイバー・セキュリティの優先課題

【World Topics 】サイバー・セキュリティの優先課題

2017/04/24
医療機関の情報システムはきわめて脆弱だというのがハッカー界の定説だ。過去2年間に90%の医療機関が情報漏洩を経験していると言われている。
厚労省  3製品に添付文書改訂を指示   キイトルーダの重大な副作用に「心筋炎」

厚労省 3製品に添付文書改訂を指示 キイトルーダの重大な副作用に「心筋炎」

2017/04/21
厚労省医薬・生活衛生局は4月20日、医療用医薬品3製品の添付文書を改訂するよう日本製薬団体連合会に通知で指示した。
薬食審・第一部会 テリボンなど3製品の新用量追加を報告 5月中にも承認

薬食審・第一部会 テリボンなど3製品の新用量追加を報告 5月中にも承認

2017/04/21
薬食審医薬品第一部会は4月20日、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の審査段階で承認が了承された骨粗鬆症治療薬テリボン皮下注、潰瘍性大腸炎治療薬アサコール錠、抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤レミケード点滴静注用の3剤への新用量の追加について事務局から報告を受けた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー