【MixOnline】記事一覧2
【17年1月リスト 短期連載2】がん領域開発品 がん免疫療法薬多く 日本化薬が7位ランクイン

【17年1月リスト 短期連載2】がん領域開発品 がん免疫療法薬多く 日本化薬が7位ランクイン

2017/03/02
17年1月改訂の開発パイプラインリストをベースに、疾患領域別に後期開発品を分析する短期連載。第2回は前回に引き続き、がん領域を取り上げます。毎週木曜に更新予定。全4回。
大日本住友 ビッグデータの戦略的活用へ専任部門強化 ビジネスや働き方を改革

大日本住友 ビッグデータの戦略的活用へ専任部門強化 ビジネスや働き方を改革

2017/03/02
大日本住友製薬は3月1日、加速度的に進歩するデジタル技術をビジネスや働き方改革に活用するため、現在の「コーポレートIT統括部」のミッションを見直すとともに、この部門名を4月1日から「IT&デジタル革新推進部」に改称すると発表した。
セルジーン 乾癬治療薬オテズラ錠を発売 乾癬の経口剤として約25年ぶりの新薬

セルジーン 乾癬治療薬オテズラ錠を発売 乾癬の経口剤として約25年ぶりの新薬

2017/03/02
セルジーンは3月1日、乾癬治療薬オテズラ錠10mg、同20mg、同30mg(一般名:アプレミラスト)を同日に発売したと発表した。
フィリップス日本法人 堤副社長が社長に昇格

フィリップス日本法人 堤副社長が社長に昇格

2017/03/02
フィリップスエレクトロニクスジャパンは3月1日、執行役員副社長で ヘルスシステムズプレジデントの堤浩幸氏が同日付で代表取締役社長に就任したと発表した。
超党派・医療産業議連設立 今国会会期中に薬価制度改革の意見書取りまとめへ

超党派・医療産業議連設立 今国会会期中に薬価制度改革の意見書取りまとめへ

2017/03/02
超党派の医療産業議員連盟が3月1日、設立した。
BMS 買収ターゲットか?:米専門誌報道

BMS 買収ターゲットか?:米専門誌報道

2017/03/02
米ブリストルマイヤーズスクイブ(BMS)社が買収のターゲットになっているとの憶測を米専門誌「Fierce Pharma」(2月15日付)が報じた。
ミクスMR意識調査 悩み・不安のトップに「MR不要論」 30代では4割超

ミクスMR意識調査 悩み・不安のトップに「MR不要論」 30代では4割超

2017/03/01
ミクス編集部が行ったMR意識調査で、最も多い「悩みや不安」は「MR不要論」だった。
GSK・フォシェ社長  「古典的なMRの重要性は段々低くなる」  新たな情報活動を検討

GSK・フォシェ社長 「古典的なMRの重要性は段々低くなる」 新たな情報活動を検討

2017/03/01
グラクソ・スミスクライン(GSK)のフィリップ・フォシェ社長は2月28日、東京都内で記者会見し、地域医療体制の見直しや医療ICT、ビッグデータの利活用が進むことで「(売上目標を主眼に活動する)古典的なMRの重要性は段々低くなっていく」との認識を示し、GSK全体による新たな情報活動を検討していることを明らかにした。
レオファーマ 尋常性乾癬治療薬ドボベット、ゲル剤の追加申請

レオファーマ 尋常性乾癬治療薬ドボベット、ゲル剤の追加申請

2017/03/01
レオファーマは2月27日、尋常性乾癬治療剤ドボベット(カルシポトリオール水和物/ベタメタゾンジプロピオン酸エステル)にゲル剤を追加する承認申請を行ったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー