本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
アンテリオ 70歳以上の健康意識を調査 処方薬には好印象 市販薬使用に消極的
2015/06/12
ヘルスケアの市場調査が専門のアンテリオは6月11日、70歳以上の高齢者の健康意識調査の結果概要を発表した。
ニュース
独バイエル ダイアベティスケア事業売却へ パナソニックヘルスケアに
2015/06/12
独バイエルは6月10日、自己血糖測定器など糖尿病管理製品を扱うダイアベティスケア事業を、パナソニックヘルスケアホールディングスへ売却する契約を締結したと発表した。日本のバイエル薬品の中の同事業も含まれる。
ニュース
米の高薬価薬剤 公的保険財政負担が10年で500億ドルに
2015/06/12
米食品医薬品局(FDA)の画期的新薬指定などを受けた薬剤は効果が高いものの同指定を受けた10剤のみで米公的保険財政の負担が今後10年で約500億ドルになるとの予測をヘルスケアコンサルタント企業Avalere Healthがまとめた。
ニュース
塩崎厚労相 諮問会議でGE80%達成は2020年度末に 進捗で1年前倒し視野 GEの価格適正化も
2015/06/11
塩崎恭久厚生労働大臣は6月10日に開かれた経済財政諮問会議で、新目標に掲げるジェネリック医薬品(GE)数量シェア80%達成時期について2020年度末を堅持した。
ニュース
中医協 毎年薬価改定 診療・支払各側、業界専門委員いずれも反対 消費税増税改定と切り離した議論を
2015/06/11
中医協薬価専門部会は6月10日、政府の経済財政諮問会議で議論の俎上にあがっている毎年薬価改定について議論し、診療側、支払い側、業界専門委員のいずれも反対の姿勢を示した。
ニュース
ナノキャリア ナノ粒子型抗がん剤「NC-6004」で頭頸部がん対象に国内フェーズ1開始へ
2015/06/11
ナノキャリアは6月9日、ナノ粒子(高分子ミセル)に抗腫瘍成分のシスプラチンを封入した「NC-6004」(ナノプラチン)について、頭頸部がん患者を対象に国内でフェーズ1を行うための新薬治験開始届(IND)を医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出したと発表した。
ニュース
英NICEガイダンス案 前立腺がん治療薬ラジウム‐223を推奨
2015/06/11
英国立医療技術評価機構(NICE)は6月5日、独Bayer Healthcare社の去勢抵抗性前立腺がん治療薬のXofigo(塩化ラジウム-223)について、英国民保健サービス(NHS)における使用を推奨する内容のガイダンス案を発表、意見募集を開始した。
ニュース
ノバルティス・コッシャ社長 信頼回復に向け「企業文化を変革」 改革は道半ば
2015/06/10
ノバルティスファーマのダーク・コッシャ代表取締役社長は6月9日、都内で記者会見し、ARB・ディオバンの臨床不正問題など一連の不祥事からの信頼回復に向けて、企業文化の変革に取り組んでいることを明らかにした。
ニュース
日本新薬、アクテリオン PAH治療薬オプスミット錠を新発売 両社でプロモーション
2015/06/10
日本新薬とアクテリオン ファーマシューティカルズ ジャパンは6月9日、共同開発した肺動脈性肺高血圧症(PAH)治療薬オプスミット錠10mg(一般名:マシテンタン)を同日に新発売したと発表した。
ニュース
英NICEガイダンス案 アイリーア、Ozurdexを糖尿病性黄斑浮腫の適応で推奨
2015/06/10
英国立医療技術評価機構(NICE)は6月2日、独・バイエル薬品(Bayer Pharma)の眼科用薬Eylea(日本製品名:アイリーア、一般名:アフリベルセプト)硝子体注射液および米Allerganの眼科用薬Ozurdex(一般名:デキサメタゾン硝子体内インプラント)について、糖尿病性黄斑浮腫(DME)の適応で英国民保健サービス(NHS)における使用を推奨する内容の最終ガイダンス案を発表した。
前へ
1680
1681
1682
1683
1684
1685
1686
1687
1688
1689
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
3
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
4
バイエルホールディング 新社長にアルオウフ氏 9月1日就任 現職と兼務
5
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る