【MixOnline】記事一覧2
シニアにお奨め!デジタルヘルス

シニアにお奨め!デジタルヘルス

2015/05/31
ここまできている米国のデジタルヘルス。今月は、「健康維持はハイテクで!」と、米国の高齢者団体が紹介した、シニア向けのデジタルヘルス機器・サービスを専門家のコメントとともにご紹介する。
上手にドクターに処方確認したい!

上手にドクターに処方確認したい!

2015/05/31
処方確認をし、実際に使用した患者という流れをドクターからうまく聞き出すポイントはありますか?
地域卸物流強化!バイタルネット宮城センター稼働、防災と可変性+PIC/S GDP視野に高機能物流を

地域卸物流強化!バイタルネット宮城センター稼働、防災と可変性+PIC/S GDP視野に高機能物流を

2015/05/31
東北・新潟を主商圏とするバィタルネットはこの1月に宮城新物流センターを稼働、安定供給体制を固めた。稼働後45年を経た名取物流センターの更新だが、将来にむけての可変性を重視した設計姿勢だ。
薬剤経済学の組織作り・人づくり (7)HEOR部の業務③

薬剤経済学の組織作り・人づくり (7)HEOR部の業務③

2015/05/31
費用効果分析はHEOR部の中心的業務のひとつですが、自社製品の革新性をQALYで評価することが困難な場合もあります。今回はWTPとコンジョイント分析について紹介します。
MRの存在価値を高めるCSRマーケティングの考え方

MRの存在価値を高めるCSRマーケティングの考え方

2015/05/31
Hi! カッコいい働き方、してますか?本誌3月号のMR意識調査では、約4割のMR諸氏が存在価値に悩み、将来のキャリアでは、他職種への転職が20代でトップだとは・・・、いやはや。
テルモ  松本支店 地域医療推進Bチームリーダー 課長代理 馬上 重弘 さん

テルモ 松本支店 地域医療推進Bチームリーダー 課長代理 馬上 重弘 さん

2015/05/31
このMRがいて、うまくいった、助かった──そんな印象に残ったMRを、毎回異なる病院薬剤部長に推薦してもらい、紹介するこのコーナー。今回は、1991年入社、95年からMRとして働き、20年のキャリアを持つ馬上重弘さん(46歳)です。担当は千葉、東京、そして3年前から長野の松本に異動しましたが、今回の推薦は今から10年以上も前の千葉時代に出会った薬剤部長(当時は部長ではなかった)からです。
ICS・LABA配合薬 新患処方シェア レルベア17%、フルティフォーム12%

ICS・LABA配合薬 新患処方シェア レルベア17%、フルティフォーム12%

2015/05/31
気管支喘息の維持療法では吸入ステロイド薬(ICS)と長時間作用型β刺激薬(LABA)の配合剤による併用療法は現在ほぼ主流となっている。日本では07年に初のICS・LABA配合薬としてアドエア(一般名・フルチカゾン/サルメテロール、GSK)が登場、10年にはシムビコート(一般名・ブデソニド/ホルモテロール、アステラス・AZ)が続き、最近まではこの2強状態だった。
胃潰瘍・胃がんの真の原因発見は、ゼロベース思考の賜物だ

胃潰瘍・胃がんの真の原因発見は、ゼロベース思考の賜物だ

2015/05/31
「潰瘍について考えてみよう。これは簡単に言うと胃腸の粘膜に傷やただれができる症状で、焼けつくような鋭い痛みを起こすことがある。1980年代初めまでに、潰瘍の原因は完全に解明されたと考えられていた。遺伝的なものか、過剰な胃酸の分泌を促す精神的ストレスや刺激の強い食べものが原因とされていた。
喘息薬レルベア 医師の約9割が処方増意向 効果を実感

喘息薬レルベア 医師の約9割が処方増意向 効果を実感

2015/05/31
喘息死は近年、年間2000人前後まで減少している。背景には日本アレルギー学会が93年に公表した初の喘息予防・管理ガイドラインを機に吸入ステロイド薬(ICS)による喘息コントロールが浸透したためといわれる。現在のガイドラインでは重症度の全ステップでICSをベースにし、ステップ2以降ではICS増量と長時間作用性β2刺激薬(LABA)の併用が中核である。
接待自粛から3年

接待自粛から3年

2015/05/31
長年歓待されてきた医師側から公式の請願が出たわけでもないが、3年前から製薬業界は接待自粛を強化しており、MRの院外業務に大きな影響を与えてきた。医薬品公取協は自主規制を強化するだけでなく、ポジティブに許容される前提条件を明示している。この3年間で医師との日常的なリレーション構築を口実にした、シンプルな“おもてなし接待”は大半が消失したようだ。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー