【MixOnline】記事一覧2
2012年の新薬承認審査期間は9.5か月 最短を更新 政策研まとめ

2012年の新薬承認審査期間は9.5か月 最短を更新 政策研まとめ

2013/07/02
日本製薬工業協会の医薬産業政策研究所(政策研)がまとめた報告書によると、2012年の新薬の承認審査期間が前年より0.6か月短い9.5か月(中央値)になり、調査した2000年実績以降で最短を更新した。
神経系領域スペシャリティーファーマ・Elan社買収の行方に注目

神経系領域スペシャリティーファーマ・Elan社買収の行方に注目

2013/07/02
ニューヨーク証券取引所とアイルランドのダブリン証券取引所に上場している神経系領域のスペシャリティー製薬企業・Elan社(本社:アイルランド・ダブリン、G. Kelly Martin社長兼最高経営責任者)をめぐる買収に注目が集まっている。
厚労省 投与患者の特定が必要な新薬 診断薬との同時申請を指示

厚労省 投与患者の特定が必要な新薬 診断薬との同時申請を指示

2013/07/02
厚労省医薬食品局審査管理課は7月1日、課長通知を都道府県に発出し、治療薬の投与前に患者の遺伝子の変異や発現などを検査することで、より高い効果が期待できる患者を特定できる新薬の承認申請について、患者を特定するための診断薬(コンパニオン診断薬)も同時期に承認申請するよう関係企業への指導を指示した。
MR1人当たり生産性 先発メーカートップは武田薬品 エーザイは2億円下回る

MR1人当たり生産性 先発メーカートップは武田薬品 エーザイは2億円下回る

2013/07/01
ミクス編集部は、MR1人当たり生産性を算出した。
5月度病院薬剤採用調査 抗凝固薬エリキュースがトップ 採用理由に「医師からの要望」など

5月度病院薬剤採用調査 抗凝固薬エリキュースがトップ 採用理由に「医師からの要望」など

2013/07/01
ミクス編集部が行った2013年5月度病院薬剤採用調査によると、抗凝固薬のファクターXa阻害薬エリキュース(一般名:アピキサバン)の採用が最も多く、採用理由は「医師からの要望」と「既存薬に比べての有効性」であることがわかった。
ノバルティス パーキンソン病用配合薬ELC200 国内承認申請

ノバルティス パーキンソン病用配合薬ELC200 国内承認申請

2013/07/01
ノバルティス ファーマはこのほど、パーキンソン病でwearing-off現象が認められる場合の治療薬として、レボドパ、カルビドパ水和物、エンタカポンの3成分を含有した配合薬「ELC200」(開発コード)を6月27日付で、日本で承認申請したと発表した。
World Topics 注目集める植毛手術用ロボット

World Topics 注目集める植毛手術用ロボット

2013/07/01
シリコンバレーではロボット技術の応用/実用化をめざすベンチャー企業に投資家の関心が集まっている。製造業の生産ラインで働くロボットから、家事をこなすお手伝いさんロボットまで、用途も目的もさまざまだが、最近、医療系ベンチャーが合計で66ミリオンドルの大型資金調達に成功して話題になっている。


コミュ能力より、つぶやき能力

コミュ能力より、つぶやき能力

2013/07/01
面接の評価はいまひとつだったのに、一転して、次の選考に進むことになった転職者たち。企業が注目したのは…。
欧米医薬品流通、小売り主導で一元化の動き

欧米医薬品流通、小売り主導で一元化の動き

2013/06/30
この2年、世界最大の医薬品小売業である米国のウォルグリーンは、世界ネット構築を急ぐ。12年6月、欧州3大卸の一角を占める売上3兆円強のアライアンス・ブーツの株45%を取得した。取得額は現金40億ドル+株式834万株だ。さらに残りの全株式を3年以内に買収するオプションも持った。米国小売による、欧米にまたがる医薬品流通ネットワーク構築の始動である。
デッドラインを抱える医薬品流通改革

デッドラインを抱える医薬品流通改革

2013/06/30
医薬品企業は医薬品の安全性や有効性、価格合理性に責任を持ちますが、これらと同時に医薬流通にも組織的な責任を負わなければなりません。医薬品を遅滞なく安定的に都市部や農村部の医療機関、薬局などに確実に届ける義務があります。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー