【MixOnline】記事一覧2
富士フイルム 細胞治療薬の開発・製造受託ビジネスに本格参入 米アタラ社の製造拠点買収

富士フイルム 細胞治療薬の開発・製造受託ビジネスに本格参入 米アタラ社の製造拠点買収

2022/01/28
富士フイルムは1月27日、遺伝子改変細胞治療薬をはじめとする細胞治療薬の開発・製造受託ビジネスに本格参入すると発表した。
厚労省経済課が医療団体に通知 出荷調整解除品 処方見込みや在庫量把握「必要最低限の発注」を

厚労省経済課が医療団体に通知 出荷調整解除品 処方見込みや在庫量把握「必要最低限の発注」を

2022/01/28
厚生労働省医政局経済課は、後発品の供給不安などを踏まえ、出荷調整の解除を求めた約130規格について、「1か月分程度の在庫量」または「従来の購入量の110%以内」を目安に処方見込みや在庫量を把握し、必要最低限の発注とすることを求めた。
厚労省経済課 PCR検査試薬等・抗原定性検査キットの需給ひっ迫で卸連など3団体に適正流通で事務連絡

厚労省経済課 PCR検査試薬等・抗原定性検査キットの需給ひっ迫で卸連など3団体に適正流通で事務連絡

2022/01/28
新型コロナウイルス感染症のオミクロン株に伴う感染急拡大に伴い、PCR検査試薬等・抗原定性検査キットの市場流通で供給がひっ迫する事態となっている。
2022年度診療報酬改定 リフィル処方箋導入で継続的な薬学管理を 上限は3回に

2022年度診療報酬改定 リフィル処方箋導入で継続的な薬学管理を 上限は3回に

2022/01/27
中医協総会は1月26日、2022年度診療報酬改定においてリフィル処方箋の導入について了承した。
2022年度診療報酬改定 看護必要度は「心電図モニターの管理」削除へ 機能分化を促進

2022年度診療報酬改定 看護必要度は「心電図モニターの管理」削除へ 機能分化を促進

2022/01/27
中医協総会は1月26日、2022年度診療報酬改定の焦点である、重症度、医療・看護必要度について「心電図モニターの管理」を削除するなどの見直しを行うことを公益裁定で決定した。
オンライン診療 診療報酬上の評価は「対面診療と特例対応の中間程度に」 公益裁定で

オンライン診療 診療報酬上の評価は「対面診療と特例対応の中間程度に」 公益裁定で

2022/01/27
中医協総会は1月26日、オンライン診療の診療報酬上の評価について、「対面診療の点数水準と、時限的・特例的な対応の点数水準の中間程度の水準」とすることを公益裁定で決めた。
ファイザー 梅毒治療薬・ステルイズ水性懸濁筋注を発売

ファイザー 梅毒治療薬・ステルイズ水性懸濁筋注を発売

2022/01/27
ファイザーは1月26日、梅毒治療薬ステルイズ水性懸濁筋注60万単位シリンジ、同240万単位シリンジ(一般名:ベンジルペニシリンベンザチン水和物)を発売した。
ベルケイド後発品 東和薬品とファイザーは2月、沢井製薬、日本化薬、ヤクルト本社は3月発売予定

ベルケイド後発品 東和薬品とファイザーは2月、沢井製薬、日本化薬、ヤクルト本社は3月発売予定

2022/01/27
抗がん剤ベルケイド(一般名:ボルテゾミブ)の後発品について、東和薬品とファイザーは2月に、沢井製薬、日本化薬、ヤクルト本社(製造販売元:高田製薬)は3月に発売を予定していることがわかった。
米ファイザーと独ビオンテック オミクロン株対応の新型コロナワクチンで臨床試験開始

米ファイザーと独ビオンテック オミクロン株対応の新型コロナワクチンで臨床試験開始

2022/01/26
米ファイザーと独ビオンテックは1月25日、新型コロナのオミクロン株に対するワクチンの臨床試験を開始したと発表した。
MSDタトル社長 新型コロナ経口薬・ラゲブリオの国内供給で「取り組みを加速」 2月・3月に各20万人分供給

MSDタトル社長 新型コロナ経口薬・ラゲブリオの国内供給で「取り組みを加速」 2月・3月に各20万人分供給

2022/01/26
MSDのカイル・タトル社長は1月25日、同社のメディアセミナーで、オミクロン株による感染が急拡大するなかで、経口新型コロナ症治療薬・ラゲブリオについて、「できるだけ早く出せるよう、取り組みを加速させたい」と意欲をみせた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー