【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

DPC勤務医の4割 新薬メーカーのGE採用を希望 日本能率協会総研調べ

公開日時 2011/04/12 04:01

日本能率協会総合研究所ヘルスケア研究部は、全国のDPC病院勤務医を対象に病院の経営方針と入院患者に対するジェネリック(GE)使用に対する意識について調査した。その中で約4割が新薬メーカーのGE採用を希望していた。GEメーカーに対してはMRなどによる情報提供体制への不満が強く表れていた。 

調査は10年10月、インターネットで行い、500人から回答を得た。その中でGEの取り扱いメーカーとして望ましい形を尋ねたところ、43%の医師が「新薬開発を行っているメーカー」を挙げ、それは医員、医長、診療科部長・科長と立場が上がるにつれて高まる傾向が見られ、診療科部長・科長では51%が希望していた。新薬メーカーを希望する理由として「情報提供能力や情報提供体制」が整っていること、品質への安心感が上位に挙がった。

一方で「メーカーの形態に拘らない」も34%いたが、それは「十分な情報提供があれば」「品質の担保できれば」などの条件つきだった。GE専業メーカーのGEが望ましいとしたのは全体の4%で、医員が最も高く7%だった。

メーカーに対する満足度を聞いたところ、新薬メーカーに対しては、情報提供、品質確保、安定供給の体制に7割以上が満足していたが、GEメーカーに対しては、情報提供体制には7割以上が不満を示した。安定供給にも5割、品質確保には4割が不満と回答した。
 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(4)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー