【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

日本リリー、田辺三菱、ミナケア 「肥満症啓発プログラム」で協働事業 医療機関への相談機会を支援

公開日時 2025/11/26 04:50
日本イーライリリー、田辺三菱製薬、ミナケアの3社は11月25日、健保組合の加入者ぬ向け「肥満症啓発プログラム」で協働事業を開始すると発表した。肥満症の可能性のある対象者に肥満症の正しい理解を啓発するほか、医療機関への相談機会の確保・支援を目的とする。対象人数は1万人を想定。25年11月から26年4月までの半年間にわたり継続的にフォローアップする。

肥満症啓発プログラムは、ミナケア(エムスリーグループ)が契約する約600の健保組合の加入者約900万人の中で、「BMI 25以上」で、肥満に関連する11の健康障害のうち1つ以上を有する肥満症の可能性のある約1万人を抽出し、実施するもの。レセプトデータと健診データの統合分析により対象者を抽出するほか、ナッジ理論を用いたアプローチで啓発活動を展開することで、医療機関への相談や適切な治療につながる行動変容を促していく。

今回の協働事業に参加する3社は、半年間の継続的な啓発活動と多層的なフォローアップを通じて、再現性の高い効果的な疾患啓発モデルの確立を目指す。得られた知見を活用し、より多くの製薬企業、健康保険組合、その他企業など多様なステークホルダーとの協働を通じ、肥満症のある方に対して順次展開していきたい考えだ。さらに、ミナケアが属するエムスリーグループの医療従事者向けプラットフォーム「m3.com」と連携することで、医療機関側の受け入れ体制整備も視野に入れた包括的な疾患啓発プラットフォームの構築を目指す。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(2)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

キイトルーダが300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント
24年世界のブロックバスター

キイトルーダが300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント

2025/07/01
世界の製薬企業が発表した2024年業績からグローバル製品売上ランキングをまとめた。1位はメルクのがん免疫療法薬キイトルーダで、18%増の294.82億ドルと、引き続き2桁伸長し300億ドルに迫る勢いを見せた。
フォシーガが4期連続1位 2位に競合薬ジャディアンス CKD市場で競争激化
プロモーション系チャネル 25年4月調査

フォシーガが4期連続1位 2位に競合薬ジャディアンス CKD市場で競争激化

2025/06/27
2025年4月に「MR活動」などのプロモーション系情報チャネルによって医師に想起された製品ランキングのトップ2製品が、再び慢性腎臓病(CKD)などの適応を持つSGLT2阻害薬のフォシーガとジャディアンスとなり、CKD市場の競争が激しさを増していることが確認できた。
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー