【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

英NICEガイダンス案 MM治療薬Blenrepを推奨

2025/06/20英国立医療技術評価機構(NICE)は6月13日、GSKの多発性骨髄腫(MM)治療薬Blenrep(ベランタマブ マホドチン)について、成人における1ライン以上の治療歴のある再発もしくは難治性多発性骨髄腫(MM)の適応で国民保健サービス(NHS)における使用を推奨するガイダンス案を発表した。

GE薬協・川俣会長 会員各社に「設備投資前倒しと生産能力向上」要請 27年度の供給不足解消を

2025/06/19日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)の川俣知⼰会長(⽇新製薬)は6月18日、会見に臨み、「各社が計画中の設備投資の前倒しと少量多品目構造の解消による生産能力の向上によって、2年程度(27年度まで)で供給能力を追いつかせる取組みを要請していく」と表明した。

中医協総会 エレビジスの議論見合わせ 安全性の薬事面からの再検討求める声 致死的急性肝不全報告で

2025/06/19中医協総会は6月18日、中外製薬の再生医療等製品・エレビジス点滴静注の安全性情報についてさらなる情報収集した上で、医療保険上の取扱いについて議論することを了承した。

中医協総会 16品目の薬価削除を了承 承継・代替新規で「供給の懸念特段ない」 経過措置に7月頃移行

2025/06/19中医協総会は6月18日、薬価削除の簡素化プロセスを活用して16品目の薬価を削除することを了承した。

NEC 中外製薬とがん薬剤併用療法の効果をAIで予測する実証実験 従来の手作業より作業時間50%短縮

2025/06/19NECは6月18日、がん薬剤併用療法の効果をAIで予測する実証実験を行い、論文や臨床データを手作業で分析する従来の手法に比べて作業時間を50%短縮できる可能性が示されたと発表した。

EFPIA Japan アッヴィが理事会社に カンポス ロドリゲス社長が理事就任

2025/06/19欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)は6月17日、アッヴィ合同会社が理事会社として新たに参画したと発表した。

BMS・勝間社長 AI機能活用の営業サポート「シーイーキューブ」 医師の潜在ニーズ予測 MR活動最適化

2025/06/18ブリストル・マイヤーズ スクイブの勝間英仁代表取締役社長は本誌インタビューに応じ、AI機能を活用した営業活動サポートツール「シーイーキューブ」を導入したと明かした。

米・BIO CDCの予防接種実施諮問委員会 委員17人解任で声明 「米国人の生命を危険にさらす」

2025/06/18米バイオテクノロジーイノベーション協会(BIO)は6月9日、Robert F Kennedy HHS(保健福祉省)長官が、疾病管理予防センター(CDC)の予防接種実施諮問委員会(ACIP)の委員17人全員を解任したことを受け、これを懸念し、批判するJohn F Crowley会長の声明を発表した。

アッヴィ・ジャパン・イノベーション・アワードの募集開始 日本の創薬エコシステムの強化に貢献

2025/06/18アッヴィは6月17日、米BioLabs社と共同で主催する「アッヴィ・ジャパン・イノベーション・アワード」の募集を開始したと発表した。

BMS がん研究促進とがん患者支援の募金活動「C2C4C」を開始 10月にはチャリティバイクイベントも

2025/06/18がん研究の促進とがん患者やその家族の支援につなげようと、ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)が世界規模のチャリティバイクイベント「Continent 2 Continent 4 Cancer」(C2C4C)を展開している。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー