2023/08/03中医協薬価専門部会は8月2日、2024年度薬価改定に向けて各論の議論を行った。
2023/08/03中医協総会は8月2日、2024年度診療報酬改定を6月1日に施行することを了承した。
2023/08/03日本製薬工業協会(製薬協)など製薬団体は8月2日の中医協費用対効果評価専門部会で、「費用対効果評価は薬価制度を補完する位置づけのあるものである点から、価格調整の対象範囲を拡大するべきではない」と主張した。
2023/08/03住友ファーマの野村博社長は8月2日に東京で開催した記者会見で、統合失調症を対象とした米国での第3相臨床試験で主要評価項目を達成できなかったulotarontについて、「承認申請戦略とともに、事業性も含めて総合的に考えている」と述べた。
2023/08/03中医協総会は8月2日、多剤耐性HIV-1感染症治療薬・シュンレンカ(一般名:レナカパビルナトリウム、製造販売元:ギリアド・サイエンシズ)の錠剤及び皮下注製剤の薬価収載を了承した。
2023/08/03第一三共は8月2日、新型コロナワクチン「ダイチロナ筋注」の承認を取得した。
2023/08/02ミクス編集部が製薬企業73社の国内開発品を集計したところ、2023年7月13日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は91品目だった。
2023/08/02科研製薬は8月1日、壊死組織除去剤・ネキソブリッド外用ゲル5gを発売した。
2023/08/02厚生労働省は8月1日、ギリアド・サイエンシズの多剤耐性HIV-1感染症治療薬・シュンレンカ皮下注463.5mg、同錠300mg(一般名:レナカパビルナトリウム)を承認した。
2023/08/02ノボ ノルディスク ファーマは7月28日、抗TFPIモノクロ―バル抗体・コンシズマブについて、血液凝固第VIII因子または第IX因子に対するインヒビターを保有しない先天性血友病患者における出血傾向の抑制を予定適応症に承認申請したと発表した。