【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

若いMRのモチベーション・クライシスはなぜ解消されないのか?

若いMRのモチベーション・クライシスはなぜ解消されないのか?

2014/08/30
MR認定センターはこのほど、2014年版『MR白書』をまとめた。各メディアは、過去最多になったMR数(6万5752人)やCSO(23.2%増)と卸(79.7%増)の増加ぶり、さらには、女性MRが9000人を突破したことを報じていた。
バイエル薬品 循環器領域事業部 東京エリア 第3営業所主任 合島 瑠璃子 さん

バイエル薬品 循環器領域事業部 東京エリア 第3営業所主任 合島 瑠璃子 さん

2014/08/30
このMRがいて、うまくいった、助かった──そんな印象に残ったMRを、毎回異なる病院薬剤部長に推薦してもらい、紹介するこのコーナー。今回はバイエル薬品の循環器領域事業部に所属する合島瑠璃子さん。
整形外科編 日本イーライリリー 筋骨格事業本部  名古屋支店

整形外科編 日本イーライリリー 筋骨格事業本部 名古屋支店

2014/08/30
エムスリーが2013年9月~14年3月に実施した調査で整形外科医から全国1位のMR活動と評価を受けたのが日本イーライリリー・静岡県だった。
聞きたがるMR

聞きたがるMR

2014/08/30
初代iPad発売から4年あまりで、製薬営業におけるタブレット端末の活用は、ありふれた手段となった。スマホを公私にわたって愛用するMRが増え、端末の操作ぶりが洗練され、見栄えが良く効率的なディテーリングが実現した・・・はずである。
“質疑応答”に強くなろう

“質疑応答”に強くなろう

2014/08/30
プレゼンテーションには大抵、Q&Aや質疑応答の時間が設けられます。有意義な質疑応答は、聴衆の理解や興味を深め、プレゼンの効果を最大化してくれます。とはいえ、聴衆者からの質問は、プレゼンターにとっては制御不能なもの。中には、突拍子もない質問や難しい質問をされ、聴衆の前で困惑してしまった方もいるのではないでしょうか。
 今回は質疑応答を最大限有意義なものにするための7つのポイント、そして難しい質問への対処法について説明します。
【エリア戦略編】エリア戦略ノウハウ~「難攻不落の顧客」へのアプローチ!

【エリア戦略編】エリア戦略ノウハウ~「難攻不落の顧客」へのアプローチ!

2014/08/30
所長:「営業所に良い人材がいないのです。しかたなく、率先垂範して私自身でディテーリングし、クロージングしています」私:「えっ?所長がいつもクロージングまでしているのですか?」
所長:「はい、みんなクロージングが弱いものですから」
トラブル・クレーム対応

トラブル・クレーム対応

2014/08/30
MRにとって現場でのトラブル・クレーム対応の機会は非常に多いと思われる。対応の良し悪しはMRによって大きく差が出るところだ。
参天製薬株式会社 市井 健太郎 さん

参天製薬株式会社 市井 健太郎 さん

2014/08/30
所属する千葉第一医薬チームで、主力製品のプロモーターという役割を担いながら、精力的に活動をする市井健太郎さん。MRとなって4年目には、担当エリアである福島県の沿岸地域で東日本大震災を経験。
第1回 「Meet」は会うだけじゃない!

第1回 「Meet」は会うだけじゃない!

2014/08/22
このコーナーでは、毎回、医学論文や学会発表などによく出てくる表現をランダムに例題として取り上げていきます。8月29日まで無料公開中!
MR統計入門 第6回 必ず下り階段状のグラフになる生存率曲線

MR統計入門 第6回 必ず下り階段状のグラフになる生存率曲線

2014/08/20
カプランマイヤー法による生存曲線の図をみる際のポイントは?MRの志賀裕さんが実際に描いて勉強中です。9月5日まで無料公開!
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー