【MixOnline】記事一覧2
国内大手トップ年頭所感 11年は新時代の幕開けとしたい

国内大手トップ年頭所感 11年は新時代の幕開けとしたい

2011/01/07
国内大手製薬企業トップの年頭所感は、米国市場で主力品が特許満了を迎える「2010年問題」に対する危機意識が強くにじんだ昨年年頭とは一転、新時代の幕開けの年にしたいという姿勢がみられた。
ベーリンガーインゲルハイムジャパン 社長に鳥居正男氏

ベーリンガーインゲルハイムジャパン 社長に鳥居正男氏

2011/01/07
日本でベーリンガーインゲルハイム(BI)の事業統括会社となるベーリンガーインゲルハイムジャパンの社長に1月1日付で、日本BI(NBI)取締役だった鳥居正男氏が就任した。同氏は、同社傘下のNBIなど4社の代表取締役会長にも就いた。
本誌調査 現在申請中の品目は113プロジェクト がん、免疫、中枢に集中

本誌調査 現在申請中の品目は113プロジェクト がん、免疫、中枢に集中

2010/12/27
本誌が2011年以降に上市を狙う新薬の開発状況を調べたところ、現時点で申請中の品目が113プロジェクトあることが分かった。
薬食審・薬事分科会 抗凝固薬ダビガトラン、抗認知症薬2剤が承認へ

薬食審・薬事分科会 抗凝固薬ダビガトラン、抗認知症薬2剤が承認へ

2010/12/27
厚生労働省の薬食審・薬事分科会は12月24日、10~11月にかけて医薬品第一部会、同第二部会で審議された18の医療用薬全てについて承認することを了承した。
FDA諮問委  抗肥満薬Contraveの承認後試験実施を推奨

FDA諮問委  抗肥満薬Contraveの承認後試験実施を推奨

2010/12/27
FDAの諮問委員会が、Orexigenの肥満症治療薬Contrave(ナルトレキサン徐放製剤/ブプロピオン徐放製剤配合剤)の承認を勧告したが、この勧告では、承認後に心血管リスクを評価する臨床試験を実施すべきとの勧告も合わせて示された。
米ギリアド Arresto BioSciencesを2億2500万ドルで買収

米ギリアド Arresto BioSciencesを2億2500万ドルで買収

2010/12/27
米ギリアド・サイエンシズは12月20日、線維性疾患とがんの治療薬を開発しているArresto BioSciences(本社・カリフォルニア州パロ・アルト、Peter Van Vlasselaer最高経営責任者兼社長)を2億2500万ドルで現金買収すると発表した。
FDA ガーダシルの肛門がん予防適応を承認

FDA ガーダシルの肛門がん予防適応を承認

2010/12/27
米食品医薬品局(FDA)は12月22日、米メルクのHPV(ヒトパピローマウイルス)感染予防ワクチン、ガーダシルについて、9歳から26歳までの男女におけるHPV6、11、16、18型によって引き起こされる肛門がんおよび関連前がん病変(肛門上内皮腫瘍:AIN)予防の適応を承認した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー