【MixOnline】記事一覧2
協和キリン FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症薬ブロスマブを国内申請

協和キリン FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症薬ブロスマブを国内申請

2019/01/08
協和発酵キリンは1月7日、抗線維芽細胞増殖因子23(以下、FGF23)に対する完全ヒトモノクローナル抗体ブロスマブ(開発コード:KRN23)について、FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症を予定適応として日本で承認申請したと発表した。
MSD 抗アレルギー薬デザレックス、使用期限内全ロットを自主回収 販売元の杏林「業績影響精査」

MSD 抗アレルギー薬デザレックス、使用期限内全ロットを自主回収 販売元の杏林「業績影響精査」

2019/01/08
MSDは1月7日、同社が製造販売元で、杏林製薬が独占販売している抗アレルギー薬デザレックス錠5mg(一般名:デスロラタジン)について、同剤の原薬保管施設が外国製造業者認定を取得していなかったとして、使用期限内の全てのロットを自主回収することを決定したと明らかにした。
ニプロ ニプロESファーマの医療用薬営業部門を統合 4月1日付

ニプロ ニプロESファーマの医療用薬営業部門を統合 4月1日付

2019/01/08
ニプロは1月7日、子会社のニプロESファーマの医療用医薬品営業部門を、ニプロの国内事業部医薬営業本部に2019年4月1日付で統合すると発表した。
営業本部進化論 アウトカム評価をMRの売上目標に 実診療ベースでKPI設定

営業本部進化論 アウトカム評価をMRの売上目標に 実診療ベースでKPI設定

2019/01/07
2019年の製薬業界は、10月に消費増税改定を控え、その半年後の2020年4月には薬価・診療報酬改定を迎える。
年頭所感 日薬連と製薬協、イノベーション創出環境整備強く求める 卸連は流通改善「前進あるのみ」

年頭所感 日薬連と製薬協、イノベーション創出環境整備強く求める 卸連は流通改善「前進あるのみ」

2019/01/07
日本製薬団体連合会、日本製薬工業協会、日本医薬品卸売業連合会の各会長は2019年の年頭所感を発表した。
ニプロの脊髄損傷治療用幹細胞ステミラック注が承認 

ニプロの脊髄損傷治療用幹細胞ステミラック注が承認 

2019/01/07
ニプロは12月28日、脊髄損傷の治療に用いる自己骨髄間葉系幹細胞ステミラック注について条件及び期限付承認を取得したと発表した。
大塚製薬の米子会社と米クリック社 うつ病対象のデジタル治療アプリの開発・商業化でグローバル契約

大塚製薬の米子会社と米クリック社 うつ病対象のデジタル治療アプリの開発・商業化でグローバル契約

2019/01/07
大塚製薬は1月4日、米国子会社の大塚アメリカ・インクと臨床用アプリを開発する米クリック セラピューティクス・インクが大うつ病性障害を対象に、デジタル治療アプリケーションを開発し、医師の処方せんが必要なアプリとして商業化するグローバルライセンス契約を締結したと発表した。
武田薬品 CAR-T療法で年内治験開始 固形がん対象に

武田薬品 CAR-T療法で年内治験開始 固形がん対象に

2019/01/07
武田薬品は1月4日、国立がん研究センター、山口大学発のバイオベンチャーであるノイルイミューン・バイオテック社と2017年9月に開始した共同研究におけるオプションを行使し、ノイル社のCAR-T技術を活用した各種固形がんを対象とする「NIB-102」「NIB-103」の独占的ライセンスを取得したと発表した。
中外製薬のがん遺伝子パネル検査「FoundationOne CDx」承認取得 コンパニオン診断も

中外製薬のがん遺伝子パネル検査「FoundationOne CDx」承認取得 コンパニオン診断も

2018/12/28
中外製薬は12月27日、次世代シークエンサーを用いた遺伝子変異解析プログラム「FoundationOne CDxがんゲノムプロファイル」の薬事承認を取得したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー