【MixOnline】記事一覧2
厚労省 新薬13製品を承認 初のC型非代償性肝硬変治療薬エプクルーサなど

厚労省 新薬13製品を承認 初のC型非代償性肝硬変治療薬エプクルーサなど

2019/01/09
厚労省は1月8日、新薬として13製品22品目を承認した。
LINEとエムスリー 共同出資会社「LINEヘルスケア」設立 遠隔健康医療相談など展開

LINEとエムスリー 共同出資会社「LINEヘルスケア」設立 遠隔健康医療相談など展開

2019/01/09
コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を運営するLINEと、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営するエムスリーは1月8日、オンライン医療事業を展開する共同出資会社「LINEヘルスケア」を設立したと発表した。
東薬工・樋口会長 イノベーションの適切な評価迫る 「生命・健康向上に貢献する根幹的産業でありたい」

東薬工・樋口会長 イノベーションの適切な評価迫る 「生命・健康向上に貢献する根幹的産業でありたい」

2019/01/09
東京医薬品工業協会などによる恒例の薬業四団体新年賀詞交歓会が1月8日、業界ほか行政の関係者など800人以上の参加を得て、東京都内のザ・プリンスパークタワーで開催された。
東邦HD・濱田会長CEO 「従来のあり方から脱却」 流通改善や物流・業務効率化で

東邦HD・濱田会長CEO 「従来のあり方から脱却」 流通改善や物流・業務効率化で

2019/01/09
東邦ホールディングス(HD)の濱田矩男会長CEOは1月8日、東京都内で開催した東邦グループの賀詞交歓会であいさつし、「我が業界は今までと、ちょっとではなく、かなり変わった形で進んでいくと思う。従来のあり方から脱却しなければならない。そのことには真正面から取り組みたい」と述べ、流通改善、物流や顧客業務の効率化に向け決意を示した。
Monthlyミクス19年1月号落丁と対応のお知らせ

Monthlyミクス19年1月号落丁と対応のお知らせ

2019/01/08
Monthlyミクス2019年1月号の一部冊子に落丁がございました。お詫び申し上げます。
19年国内製薬トップ年頭所感 産業革命期、ビジネスの革新に決意

19年国内製薬トップ年頭所感 産業革命期、ビジネスの革新に決意

2019/01/08
国内製薬企業各社は1月7日までに経営トップの年頭所感を発表し、研究開発型の大手・準大手では、今がAI、ビッグデータの活用など産業革命期にあるとの認識の下、ビジネスの革新に向け決意を示す内容が目立った。
J-TEC 自家培養表皮ジェイス、表皮水疱症を効能・効果に追加

J-TEC 自家培養表皮ジェイス、表皮水疱症を効能・効果に追加

2019/01/08
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)は1月7日、自家培養表皮ジェイスの効能・効果に「栄養障害型表皮水疱症及び接合部型表皮水疱症」を追加する承認を取得したと発表した。
ロート製薬 次期社長候補に杉本氏 元武田コンシューマーヘルスケア社長

ロート製薬 次期社長候補に杉本氏 元武田コンシューマーヘルスケア社長

2019/01/08
ロート製薬は1月4日、元武田コンシューマーヘルスケア社長の杉本雅史氏が次期代表取締役社長候補として内定したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー