【MixOnline】記事一覧2
COPD配合薬が伸長 ICS&LABAだけでなくLAMA&LABAも

COPD配合薬が伸長 ICS&LABAだけでなくLAMA&LABAも

2015/12/28
喫煙習慣などを原因に近年、潜在患者数の増加が懸念されている慢性閉塞性肺疾患(COPD)。治療薬の選択肢も長らくはほぼ吸入抗コリン薬(LAMA)のスピリーバのみだったが、喘息などに使用されている吸入ステロイド配合薬(ICS&LABA配合薬)がCOPDの適応を取得。
乳がん治療薬カドサイラ 処方感で最多は「安全性高い」

乳がん治療薬カドサイラ 処方感で最多は「安全性高い」

2015/12/28
近年、乳がんの薬物療法では、がん細胞の増殖に関与するタンパク質・HER2の解明により、治療選択肢の増加と治療成績の向上が著しい。
人体の主役は脳ではなく、細胞だという驚くべき主張

人体の主役は脳ではなく、細胞だという驚くべき主張

2015/12/28
MRが日々接するドクター、薬剤師など医療担当者にとって、最大の関心事は人体である。その人体の主役は脳ではなく、細胞だと主張するのが、『人体 ミクロの大冒険――60兆の細胞が紡ぐ人生』(NHKスペシャル取材班著、KADOKAWA)だ。
医薬品情報のコンシェルジュ

医薬品情報のコンシェルジュ

2015/12/28
全国の医師には膨大な量の医薬品関連情報が日々届けられている。宣伝色が濃く商業的な製品情報を敬遠している医師も存在するだろうが、大多数の医師は何らかの医薬品情報を受け取ることを許容している。
第2回MRナンバーワンコンテスト回顧録

第2回MRナンバーワンコンテスト回顧録

2015/12/28
先日11月22日に第2回MRナンバーワンコンテストが開催されました。私も勉強しに行きました。前回に続いて、今回も5名のファイナリストがMVMRの称号を目指して、実に熱い競争を繰り広げてくださいました。
SGLT2阻害薬 ジャディアンスの心血管イベント抑制結果に関心高く

SGLT2阻害薬 ジャディアンスの心血管イベント抑制結果に関心高く

2015/12/28
6成分7製品がしのぎを削るSGLT2阻害薬市場では、ジャディアンスを除く6製品で既に長期処方が可能となったが、市場自体は当初の期待ほどには拡大していないと指摘されている。そのSGLT2阻害薬の今を俯瞰する。
グー・パー・チョキ理論(中編)

グー・パー・チョキ理論(中編)

2015/12/28
BARランチェスターでは、前回に続きマーケティング部に異動となったスーさん(所長代理)が、マスターとナッチーと「PLCとグー・パー・チョキ理論」についての議論を行っています。
育成同行の1日

育成同行の1日

2015/12/28
影野小枝「8回目の育成同行がはじまります。『小松田ノート』も半分ほどのページが埋まっています」今市「今日の日報はできているかい?」
2016年は医療ICTを活用した地域医療マルチチャネル戦略の本質に注目

2016年は医療ICTを活用した地域医療マルチチャネル戦略の本質に注目

2015/12/28
2016年は4月の診療報酬改定もあり医療政策の今後の方向性にとっても非常に大切な年になる。地域医療構想も全国で進み始めている。マルチチャネル戦略と地域包括ケア時代における製薬企業の活動を再定義するためスタートした連載の2016年新年号という事もあり、これまでの連載のサマリーと今後のMC3.0時代の抱負などを述べることとする。
担当エリアの医療提供体制を把握する

担当エリアの医療提供体制を把握する

2015/12/28
地域包括ケアを推進するため、診療報酬上も様々な点数が設定されています。在宅療養支援診療所の設定と同施設に対する各種加算、地域包括診療料、地域包括ケア病棟入院料などが挙げられますが、その届出状況は、地域の医療資源を知る手がかりになります。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー