【MixOnline】記事一覧2
米FDA 関節リウマチ治療薬・インフリキシマブ初のバイオシミラー承認

米FDA 関節リウマチ治療薬・インフリキシマブ初のバイオシミラー承認

2016/04/07
米食品医薬品局(FDA)は4月5日、TNF-α阻害剤Remicade(インフリキシマブ)の初となるバイオシミラー(BS)であるInflectra(infliximab-dyyb)を承認した。
MSD ドローンによる医薬品配送事業検討 アルフレッサ、エアロセンスとの連携で

MSD ドローンによる医薬品配送事業検討 アルフレッサ、エアロセンスとの連携で

2016/04/07
MSD、アルフレッサ、ドローンの事業化に取り組むエアロセンスは4月6日、ドローンを用いた医薬品配送事業の早期実用化に向けて連携することで合意したと発表した。
第一三共 抗Xa薬の中和剤「Andexanet Alfa」を導入、BMSなど同業他社と国内開発

第一三共 抗Xa薬の中和剤「Andexanet Alfa」を導入、BMSなど同業他社と国内開発

2016/04/06
第一三共は4月5日、米Portola Pharmaceuticals社の抗Xa薬による抗凝固作用を中和するAndexanet Alfa(一般名)について、日本で共同開発する契約を締結したと発表した。
JT 新規の抗HIV薬Descovy 今年7~9月に国内申請へ

JT 新規の抗HIV薬Descovy 今年7~9月に国内申請へ

2016/04/06
日本たばこ産業(JT)は4月5日、抗HIV薬Descovy(海外製品名、一般名:エムトリシタビン200mg/テノホビル アラフェナミドフマル酸塩(TAF)25mg)について、今年7~9月に国内申請する予定と発表した。
ノバルティス COPD治療薬ウルティブロ、シーブリ コ・プロ先のMeijiに販売権も移管

ノバルティス COPD治療薬ウルティブロ、シーブリ コ・プロ先のMeijiに販売権も移管

2016/04/06
ノバルティスファーマは4月1日、慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療薬のウルティブロ吸入用カプセル(一般名:グリコピロニウム臭化物/インダカテロールマレイン酸塩)と同シーブリ吸入用カプセル50μg(一般名:グリコピロニウム臭化物)の両剤の国内販売権をMeiji Seikaファルマに移管すると発表した。
スズケン 愛知の「名南物流センター」稼働 災害対策強化 3支店併設で顧客対応力向上狙う

スズケン 愛知の「名南物流センター」稼働 災害対策強化 3支店併設で顧客対応力向上狙う

2016/04/06
スズケンが愛知県西部の大府市に新設した「名南物流センター」が4月5日に稼働した。
EMA 多発性骨髄腫治療薬Darzalexなど4品目承認勧告

EMA 多発性骨髄腫治療薬Darzalexなど4品目承認勧告

2016/04/06
欧州医薬品庁(EMA)は、3月29日-4月1日、ヒト医薬品委員会(CHMP)を開催し、Janssen-Cilag International B.V.の多発性骨髄腫治療薬Darzalex(daratumumab)など新医薬品4 品目について承認勧告を行った。
ノバルティス がん領域3製品をGSKから承継 GSKからのオンコロジー事業譲渡で

ノバルティス がん領域3製品をGSKから承継 GSKからのオンコロジー事業譲渡で

2016/04/05
ノバルティスファーマは4月4日、グラクソ・スミスクライン(GSK)からのオンコロジー事業の譲渡に伴う製品の移管について、3製品の製造販売承認を承継したと発表した。
持田製薬・中計 18年度までにGE売上「200億円目指す」 3年で倍増

持田製薬・中計 18年度までにGE売上「200億円目指す」 3年で倍増

2016/04/05
持田製薬は4月1日、2016年度~18年度までの中期経営計画を発表した。
米FDA 初のHVOD治療薬Defitelioを承認

米FDA 初のHVOD治療薬Defitelioを承認

2016/04/05
米食品医薬品局(FDA)は3月30日、成人および小児における造血幹細胞移植(HSCT)後の腎あるいは肺機能障害を伴う肝中心静脈閉塞症(HVOD)治療薬Defitelio注射剤(defibrotide sodium)を承認した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー