本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
武田薬品 新MR体制へ ネシーナ、エンブレル、がん・免疫、整形外科の専門MR配置
2013/05/10
武田薬品は5月9日に開いた2013年3月期(12年度)決算説明会で、日本市場については▽糖尿病用薬ネシーナの単剤と配合剤▽降圧剤アジルバ▽高脂血症用薬ロトリガ――といった生活習慣病領域の新薬の早期売上最大化などに取り組むことで、「国内シェアナンバー1を堅持する」との考えを示した。
ニュース
非小細胞肺がんALK陽性患者の約35%にザーコリ使用 発売6か月で
2013/05/10
ヘルスケアコンサルタント企業のサイニクス社と米国Kantar Healthはこのほど、日本市場におけるオンコロジー治療の最新動向をまとめた。
ニュース
イノベーション推進、患者アクセス改善に集中 PhRMA新会長
2013/05/10
米国研究製薬工業協会(PhRMA)のRobert Hugin新会長(セルジーン社CEO)は、4月1日開催された同協会の年次総会で、今後1年の事業計画では、イノベーションと患者アクセスに著しい影響を及ぼす価格コントロールをターゲットとして防衛的な施策を優先事項とする考えだ。
ニュース
BI・ヴォルフラム・カリウス取締役インタビュー 10品目以上のバイオシミラー開発を計画
2013/05/10
ベーリンガー・インゲルハイムの生産・バイオ医薬品担当取締役のヴォルフラム・カリウス氏は、4月24日の同社の2012年通期業績発表後の日本人記者らとの会見で、現在10品目以上のバイオシミラーの開発を計画しており、今年中に3品目の臨床試験を開始することを明らかにした。
ニュース
UMNとIHIの共同出資会社 世界最大級のバイオ医薬品工場竣工 培養槽は2万L級
2013/05/10
UMNファーマとIHIが共同出資し設立したバイオ医薬品原薬製造会社UNIGEN(秋田県秋田市)は5月9日、岐阜県揖斐郡にバイオ医薬品工場が竣工したと発表した。
ニュース
田辺三菱 SGLT-2阻害薬近く承認申請 DPP-4阻害薬の9月長期処方解禁で糖尿病領域強化へ
2013/05/09
田辺三菱製薬の常務執行役員・三津家正之開発本部長は5月8日、13年3月期(12年度)決算発表会見で、糖尿病に用いるSGLT-2阻害薬カナグリフロジン(=一般名)を13年前半にも日本で承認申請することを明らかにした。
ニュース
BI・ヨアヒム・ハーゼンマイヤー取締役インタビュー エスエス製薬「期待したパフォーマンス得られていない」
2013/05/09
ベーリンガーインゲルハイムのアニマルヘルス・コンシューマヘルスケア事業担当取締役のヨアヒム・ハーゼンマイヤー氏は、ドイツ・インゲルハイム本社での業績発表後、日本人記者らとのインタビューに応じ、日本法人のベーリンガーインゲルハイム・ジャパンの100%子会社のOTC専業会社・エスエス製薬の現状について、「現在は必ずしも期待したパフォーマンスは得られていない」との見解を表明した。
ニュース
FDA 腎性シスチン蓄積症治療薬を承認
2013/05/09
米食品医薬品局(FDA)は4月30日、遺伝性疾患である腎性シスチン蓄積症治療薬Procybi(システアミン酒石酸塩)を承認した。
ニュース
シンバイオ トレアキシン国内フェーズ2開始 「慢性リンパ性白血病」の適応追加で
2013/05/09
シンバイオ製薬は5月8日、抗がん剤トレアキシン(一般名:ベンダムスチン塩酸塩)についてエーザイと共同で「慢性リンパ性白血病」の適応を追加するための国内フェーズ2を開始したと発表した。
ニュース
BI・アンドレアス・バーナー会長インタビュー 日本事業は「不安要素ない」と評価
2013/05/08
ベーリンガーインゲルハイム取締役会会長のアンドレアス・バーナー氏は4月24日、ドイツ・インゲルハイム本社での業績発表後に日本人記者らと会見し、日本の現状について「高血圧治療薬・ミカルディスが非常に力強い成長を遂げており、新規の上市製品である抗凝固薬・プラザキサ、DPP-4阻害薬・トラゼンタも成長が始まっている。ほとんど不安要素はない」と強調した。
前へ
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
2
慶応大・中村教授 CAR-T細胞療法含む再生医療等製品「日本で製造するメリット大」 アジア展開も視野
3
【World Topics】米BMSとファイザー エリキュース 患者向け直販サイトを通じ割引率40%超で提供
4
虎の門病院・門脇院長 肥満症の治療意義「合併症の治療費や健康障害に伴う経済的損失」の回避に期待感
5
大正製薬の不眠症薬・ボルズィ錠など新薬5製品を審議へ 7月31日の第一部会で
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
企業別MR数_25年6月号
もっと見る