【MixOnline】記事一覧2
ノバルティス トービイ吸入液発売 国内患者数15人の呼吸器疾患治療

ノバルティス トービイ吸入液発売 国内患者数15人の呼吸器疾患治療

2013/01/11
ノバルティス ファーマは1月9日、嚢胞性線維症における緑膿菌による呼吸器感染症の治療薬としてトービイ吸入液300mg(一般名:トブラマイシン)を発売したと発表した。
CSOのインヴェンティヴ CROサービスも グループ内統合で

CSOのインヴェンティヴ CROサービスも グループ内統合で

2013/01/11
CSOのインヴェンティヴ・ヘルス・ジャパンは、日本でCROなどの事業を担う親会社と経営資源を統合し、CSO、CROの両サービスを提供する会社になったことを明らかにした。
GSK 見え始めたR&D体制改革の成果

GSK 見え始めたR&D体制改革の成果

2013/01/11
英グラクソスミスクライン(GSK)は、後期パイプラインの順調な進捗状況を示しR&D体制の見直しが成功したとの位置づけをしながらも、パイプラインの生産性を向上させるために生産および営業体制を改革する時期に来たと見ている。
アステラス/三和化学 高カリウム血症治療薬アーガメイトの顆粒剤発売

アステラス/三和化学 高カリウム血症治療薬アーガメイトの顆粒剤発売

2013/01/11
アステラス製薬と三和化学研究所は1月10日、腎不全患者に起こりうる高カリウム血症の治療薬アーガメイトの89.29%顆粒5.6g(一般名:ポリスチレンスルホン酸カルシウム)を11日に発売すると発表した。
【インタビュー】脳出血発生例 高血圧以外の原因にも目を

【インタビュー】脳出血発生例 高血圧以外の原因にも目を

2013/01/10
イグザレルト(一般名:リバーロキサバン)の市販直後調査の結果から、半年間で脳出血4例を含む9例の死亡例が報告された。この結果をどうよみ、臨床に活かすべきか。製薬企業の情報提供の在り方を含め、心臓血管研究所所長・付属病院長の山下武志氏に話を聞いた。

COPD認知度が上昇傾向 12年12月で28.1% テレビなどの影響大 一般生活者1万人調査

COPD認知度が上昇傾向 12年12月で28.1% テレビなどの影響大 一般生活者1万人調査

2013/01/10
COPD(慢性閉塞性肺疾患)の正しい知識の普及を目指すGOLD日本委員会はこのほど、一般生活者を対象にしたCOPDの認知度調査を行い、COPDの認知度が2012年12月時点で28.1%だったと発表した。
日本アルコン、チバビジョンの社長に松村氏就任 13年度末の両社統合を推進

日本アルコン、チバビジョンの社長に松村氏就任 13年度末の両社統合を推進

2013/01/10
ノバルティスグループのアイケア事業部門である日本アルコンとチバビジョンはこのほど、両社の代表取締役社長に松村誠一郎氏が1月7日付で就任したと発表した。
乳がん発見に「しこり」体験が一役 しこり入りストラップを無償配布 AZ

乳がん発見に「しこり」体験が一役 しこり入りストラップを無償配布 AZ

2013/01/10
アストラゼネカは、乳がん啓発イベントの一環で行ったアンケート調査の結果、早期に乳がんが発見された場合の10年生存率が約80%であることを知っている女性が3割程度に留まったと発表した。
擬音くん

擬音くん

2013/01/10
リラックスしてくると言葉に、独特の擬音が飛び出すMさん。そのせいで、評価を下げてしまうこともあったのだが…。
FDA HIV/AIDS患者の下痢治療薬Fulyzaqを承認

FDA HIV/AIDS患者の下痢治療薬Fulyzaqを承認

2013/01/10
米食品医薬品局(FDA)は12月31日、抗レトロウイルス併用療法を受けているHIV/AIDS患者における下痢の治療薬Fulyzaq(crofelemer)錠を承認した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー