【MixOnline】記事一覧2
エムスリー 予防医療で「ホワイト・ジャック・プロジェクト」始動 健診代行のハピネス・アイを子会社化

エムスリー 予防医療で「ホワイト・ジャック・プロジェクト」始動 健診代行のハピネス・アイを子会社化

2022/07/28
エムスリーは7月27日、疾病の発症前から健康状態を維持する取り組み「ホワイト・ジャック・プロジェクト」を開始した発表した。
塩野義製薬 新型コロナワクチン 4回目接種で国内臨床試験開始 60歳以上対象に

塩野義製薬 新型コロナワクチン 4回目接種で国内臨床試験開始 60歳以上対象に

2022/07/27
塩野義製薬株は7月26日、新型コロナウイルス感染症に対する予防ワクチン(開発番号:S-268019)について、国内で60歳以上を対象とした4回目接種における臨床試験を開始したと発表した。
武田薬品 てんかん発作時の教職員等の「ブコラム口腔用液」投与で情報提供 文科省等の事務連絡に対応

武田薬品 てんかん発作時の教職員等の「ブコラム口腔用液」投与で情報提供 文科省等の事務連絡に対応

2022/07/27
武田薬品は7月26日、てんかん発作を学校等で引き起こした児童生徒等に教職員が「ブコラム口腔用液」(一般名:ミダゾラム)を投与する場合を想定し、Webサイトから必要な情報を提供すると発表した。
日本OTC薬協 新理事長に磯部氏 黒川理事長は名誉顧問に

日本OTC薬協 新理事長に磯部氏 黒川理事長は名誉顧問に

2022/07/27
日本OTC医薬品協会は7月26日、新理事長に磯部総一郎氏を充てる人事を発表した。
マルホが認知度・信頼とも№1 評価向上の打ち手「医師への生涯学習支援」45.7% エムスリー調査

マルホが認知度・信頼とも№1 評価向上の打ち手「医師への生涯学習支援」45.7% エムスリー調査

2022/07/26
エムスリーが医師を対象に行った製薬企業の「企業ブランド評価レポート(皮膚科領域)」によると、企業認知度、信頼・評価ともにマルホが第1位に輝いた。
東大院が教育プログラム開始 武田薬品・岩﨑日本管掌 医工連携で「次世代のグローバルリーダー育成」

東大院が教育プログラム開始 武田薬品・岩﨑日本管掌 医工連携で「次世代のグローバルリーダー育成」

2022/07/26
東京大大学院工学系研究科は7月25日、記者会見を開き、武田薬品など産業界と連携し、グローバルで活躍する人材を育成する教育プログラムを開始すると発表した。
MICINの子会社 がん経験者向け入院保障保険の販売を8月1日から開始  患者の経済的な不安解消等に対応

MICINの子会社 がん経験者向け入院保障保険の販売を8月1日から開始  患者の経済的な不安解消等に対応

2022/07/26
MICINの子会社・MICIN少額短期保険は7月25日、がん経験者向け入院保障保険の販売を8月1日から開始すると発表した。
インタラクティブS オンライン・オフラインの営業活動ログを即座に視覚化 iProの新機能で生産性向上

インタラクティブS オンライン・オフラインの営業活動ログを即座に視覚化 iProの新機能で生産性向上

2022/07/26
インタラクティブソリューションズは7月25日までに、同社のInteractive-Pro(iPro)に営業活動で蓄積される膨大なデータを収集・分析し、即座にビジュアル表示できる“リアルタイムダッシュボード”機能を追加したと発表した。
医療・ヘルスケア業界の“変革実行パートナー”として 「患者中心」の実現に貢献
日本CSO協会が描く「CSOの新たな未来像」

医療・ヘルスケア業界の「変革実行パートナー」へ

2022/07/25
1998年に日本初のコントラクトMRが誕生してから、今夏で25年目の節目を迎える。当時は、医師との接点の要であるMRを外部へ委託するなんて“非常識”とも言われたそうだ。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー