本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
ユルトミリスの全身型重症筋無力症の効能追加など審議へ 8月4日の薬食審・第一部会で
2022/07/22
厚生労働省は8月4日に薬食審・医薬品第一部会を開き、抗補体(C5)モノクローナル抗体製剤・ユルトミリス点滴静注に全身型重症筋無力症の効能を追加することなど3製品を審議する。
おくすり想起ランキング
ノンプロ系チャネル 4月調査
抗アレルギー薬で想起医師数増加 ビラノアが「患者の声」で1位
2022/07/22
2022年4月度のノンプロモーション系情報チャネル(以下、ノンプロ系チャネル)による製品想起ランキングで、花粉症シーズンを背景に、抗アレルギー薬を想起する医師が増加した。抗アレルギー薬の中で最も想起された製品はビラノアで、想起医師数は1万5500人(拡大推計、100人未満切捨て)、前回1月調査から約4900人増えた。
MRのための読書論Online版
自分の好きなところを100個言えますか?
2022/07/22
『うまくいく人の考え方――自分を成長させる100の質問』(永松茂久著、SBクリエイティブ)の著者は、ほんのちょっと視点を変えるだけで、あなたはうまくいくと言っている。
ニュース
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠は「継続審議」 第3相パートの成績で再審議 薬食審・合同会議
2022/07/21
厚生労働省の薬食審・薬事分科会及び医薬品第二部会の合同会議は7月20日、塩野義製薬の経口投与の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠の緊急承認の可否を審議し、「継続審議」とすることを決定した。
ニュース
エンハーツの米特許訴訟でテキサス州東部地区連邦地裁が判決 Seagen社の主張を認める 第一三共「法的措置も」
2022/07/21
抗体薬物複合体(ADC)・エンハーツの米国特許('039 特許)をめぐる侵害訴訟で、米国テキサス州東部地区連邦地方裁判所は7月20日(日本時間)、米Seagen社の主張を認める判決を下した。
ニュース
薬食審・第二部会 新型コロナワクチン・ヌバキソビッド 初回免疫の年齢引下げ、12歳以上に
2022/07/21
厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会は7月20日、武田薬品が日本で製造販売しているノババックス製の新型コロナワクチン・ヌバキソビッド筋注について、初回免疫の接種対象年齢を「12歳以上」に引き下げる添付文書改訂を報告し、確認された。
ニュース
中医協総会 23年度薬価改定の前提となる薬価調査の実施計画を了承 21年度改定と同様に客体数減で調査
2022/07/21
中医協総会は7月20日、2023年度薬価改定の前提となる薬価調査の実施計画を了承した。
ニュース
ヤンセンファーマのCAR-T療法・カービクティの承認可否審議へ 8月3日の薬食審・再生医療等製品部会で
2022/07/21
厚生労働省は8月3日に薬食審再生医療等製品・生物由来技術部会を開き、2製品の承認可否を審議する。
ニュース
エンハーツの米特許係争で米特許商標庁がPGR手続き却下 第一三共は「不服」表明 法的手段等検討する
2022/07/20
抗体薬物複合体(ADC)・エンハーツの米国特許をめぐり米Seagen社が第一三共に提起した侵害訴訟をめぐり、米国特許商標庁はSeagen社の再審理請求を認め、特許の有効性を審査する特許付与後レビュー(Post Grant Review:PGR)を進めないことを決定した。
ニュース
塩野義製薬 新型コロナワクチン「S-268019」 5~11歳対象の国内臨床試験開始
2022/07/20
塩野義製薬は7月19日、新型コロナウイルス感染症に対する予防ワクチン「S-268019」(開発コード)について、5~11歳の小児を対象とした国内第1/2/3相臨床試験(Part1)を開始したと発表した。
前へ
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
3
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
4
26年度薬価改定 類似薬効比較方式Ⅱ「保険給付の必要性を含めた根本的議論」 市場拡大再算定の検討も
5
新薬8成分10品目 8月14日収載へ PAH治療薬・エアウィンはピーク時予想544億円 中医協総会
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る