本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
中医協総会 新型コロナ感染患者の「外来診療」「入院管理」で診療報酬上の特例措置を了承
【MixOnline】記事詳細
中医協総会 新型コロナ感染患者の「外来診療」「入院管理」で診療報酬上の特例措置を了承
公開日時 2020/04/09 04:51
中医協
新型コロナウイルス
診療報酬
特例措置
緊急経済対策
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
中医協総会は4月8日、安倍首相が発出した新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」を踏まえ、必要な診療報酬上の対応について議論した。7日に政府が決定した新型コロナウイルス感染症緊急経済対策では、医療提供体制の強化として、外来・入院それぞれについて、患者受け入れなどを想定した診療報酬上の対応策を特例的に評価する方針が明記されている。外来では院内トリアージ実施料、入院では救急医療管理加算、二類感染症患者入院診療加算の特例的対応が厚労省から示され、診療・支払各側とも了承した。
◎外来の「院内トリアージ実施料」300点/回
厚労省保険局医療課はこの日、新型コロナ感染症に係る診療報酬上の特例的な対応案を示した。外来における対応では、新型コロナ疑い患者に対し、必要な感染症予防策を講じた上で実施される外来診療として、「院内トリアージ実施料」として、1回300点を算定する。
◎入院の「救急医療管理加算」950点/日 特例的に14日間まで算定可能
入院を必要とする新型コロナ感染者に対する診療上の特例的な評価では、必要な感染症予防策を講じた上で実際される診療上の評価として、「救急医療管理加算」(950点/日)を算定する。なお、救急医療管理加算は、特例的に14日間まで算定可能。一方、「二類感染症患者入院診療加算」(250点/日)の算定を認めるとした。ただ、個室または陰圧室で受け入れた場合は、二類感染症患者療養特別加算(200~500点/日)を算定できることも明確化する。
さらに感染症病棟や一般病棟のみで新型コロナ感染患者を受け入れることが困難な場合を想定し、地域包括ケア病棟入院料を算定する病棟または療養病棟入院基本料を算定する病棟に新型コロナ感染患者を受け入れる場合は、それぞれ「在宅患者支援病床初期加算」(300点/日)または「在宅患者支援療養病床初期加算」(350点/日)を算定できることを明確化する
この日の中医協総会で診療側、支払側とも了承したため、厚労省保険局医療課は「新型コロナウイルス感染症にかかる診療報酬上の臨時的な取り扱い」について、地方厚生局と都道府県に対し事務連絡する方針だ。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(7)
1
2
3
4
5
悪い
評価を選択してください
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ
もっと見る
厚労省医政局総務課長 水谷忠由氏 産業構造改革は必須 先発メーカーも「自らの立ち位置踏まえた将来像を」
薬事カレンダー 【25年4月8日更新 企業版】
薬事カレンダー 【25年4月8日更新 月次版】
【MixOnline】関連(推奨)記事
関連ニュース
もっと見る
三師会が福岡厚労相に要望書 期中改定もしくは相当の補助を「今年度中の早急な支援を」 経営厳しく
中医協総会 原価計算の開示度向上で各側から企業努力求める声 MSDのウェリレグ、エアウィン加算ゼロ
中医協 費用対効果制度改革でラグ・ロス主張の業界に「一種の脅し」保険償還、保険制度含めた建設的議論を
【中医協薬価専門部会 8月6日 議事要旨 薬価算定組織からの意見、令和8年度薬価改定について】
【中医協費用対効果評価専門部会 8月6日 議事要旨 製薬業界・医療機器業界からの意見陳述と質疑】
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
ネオクリティケア製薬 東京地裁に準自己破産を申請 負債総額は44億円 6期連続赤字で資金繰りが限界に
2
エーザイ・井戸CSO 選択的オレキシン2受容体作動薬「E2086」 25年度中P2開始 28年度申請目指す
3
2030年予測 GLP-1製剤・チルゼパチド、世界売上600億ドル超に エバリュエート調べ
4
日本ベーリンガー ジャディアンスの単剤と配合剤、9月から単独展開 日本イーライリリーとの提携終了
5
沢井製薬と日医工 製造所集約と品目統合に向けた協業に合意、15成分30品目 安定供給体制構築へ
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
30年予測 世界売上トップ5製品とトップ10社 エバリュエート調べ
2
医師が考える今後必要とされるMR像_25年9月号
3
薬剤情報入手後の次の行動 医師調査
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
3
沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY」発売 専任MR配置「営業のレベルを上げるチャンス」木村社長
もっと見る