2023/07/06製薬業界は7月5日の中医協薬価専門部会で、医薬品の安定供給に向けて、基礎的医薬品や不採算品再算定など、「薬価を下支えする仕組みの充実」を訴えた。
2023/07/06日本製薬工業協会(製薬協)の上野裕明会長は7月5日の中医協薬価専門部会で、ドラッグ・ラグ/ロス対策として、革新的な医薬品を国内に迅速に導入した場合の薬価上の評価として、「迅速導入評価制度」を提案した。
2023/07/06中医協薬価専門部会は7月5日、関係業界からの意見聴取を行った。本誌は中医協薬価専門部会での診療側委員と製薬業界代表とのディスカッションについて議事要旨として公開する。
2023/07/06中医協薬価専門部会は7月5日、関係業界からの意見聴取を行った。本誌は中医協薬価専門部会での支払側委員と製薬業界代表とのディスカッションについて議事要旨として公開する。
2023/07/06東海大学医学部付属病院と楽天メディカルは7月5日、頭頸部がんの光免疫療法で治療中の入院患者が使用できる特殊なライト「励起光減弱(れいきこうげんじゃく)ライト」を開発し、同ライトが患者QOLの向上などにつながるかを検証する共同研究を開始したと発表した。
2023/07/05日本ケミファの山口一城社長は7月4日、専門誌・紙を対象とした記者懇談会で、日本とベトナムの製造工場で3交代制を導入することに意欲をみせた。
2023/07/05日本ベーリンガーインゲルハイム(NBI)は7月4日、ヤンシュテファン・シェルド・医薬事業ユニット統括社長が会長兼社長に昇格するトップ人事を発表した。
2023/07/05オリンパスは7月4日、北米・中南米の地域統括会社Olympus Corporation of the America(OCA)を通じ、気管支内視鏡とレーザー治療機器を使用する際の医療機関への自主的な注意喚起を開始したと発表した。
2023/07/05米食品医薬品局(FDA)は6月20日、ベーリンガーインゲルハイム社の10歳以上の小児における糖尿病薬ジャディアンス(Jardiance・エンパグリフロジン)およびシンジャーディ(Synjardy・エンパグリフロジン/メトホルミン配合剤)経口剤を承認した。
2023/07/04サワイグループホールディングスの澤井光郎代表取締役会長兼社長は7月3日、本誌インタビューに応じ、医薬品の安定供給に向けて、「低薬価品では不採算品再算定の計算方式を変え、薬価引き上げの仕組みを作るなどの議論も必要になってくる」と述べた。