2023/05/17アルフレッサホールディングスの荒川隆治社長は5月16日、23年3月期決算説明会に臨み、2032年度までに売上高4兆円、営業利益700億円以上、ROE8%以上を目標とする「グループ中長期ビジョン」を公表した。
2023/05/17スズケンの浅野茂代表取締役社長は5月16日の2022年度(23年3月期)決算説明会で、同社グループで開発した医療DX(デジタルトランスフォーメーション) 総合プラットフォーム「コラボポータル」を通じた情報ビジネスへの展開に意欲を示した。
2023/05/17アステラス製薬は5月16日、ソニーが独自開発した高分子材料を用いたがん領域における新規抗体薬物複合体(ADC)プラットフォームの創製に向けて、共同研究契約を締結したと発表した。
2023/05/17アンジェスは5月12日、乳児早老症であるハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群(HGPS)とプロセシング不全性のプロジェロイド・ラミノパチー(PL)の治療薬・ゾキンヴィ(一般名:ロナファルニブ)について、日本で承認申請したと発表した。
2023/05/17MSDは5月12日、がん免疫療法薬の抗PD-1抗体・キイトルーダについて、HER2陰性の胃腺がん又は食道胃接合部腺がんに対する化学療法との併用療法を一変申請したと発表した。
2023/05/16第一三共は5月16日、調剤薬局を展開するクオールホールディングスと第一三共エスファ(以下、エスファ)の全株式を譲渡する契約を締結したと発表した。
2023/05/16エーザイの内藤晴夫代表執行役CEOは5月15日、決算会見に臨み、アルツハイマー病治療薬候補・レカネマブのフル承認を見据えた1年後の姿を描き、「シンプルなペイシェント・ジャーニーの確立を目指す」と表明した。
2023/05/16政府の規制改革推進会議は5月15日、医療・介護・感染症対策ワーキンググループを開き、答申の取りまとめに向けて追加議論を行った。
2023/05/16住友ファーマの野村博代表取締役社長は5月15日、2022年度(23年3月期)決算説明会で、限定出荷中の2型糖尿病治療薬・ツイミーグについて、「夏には正常化できると思う」と見通しを示した。
2023/05/16メディパルホールディングスの渡辺秀一代表取締役社長は5月15日の2023年3⽉期決算説明会で、昨年11月にJWPと共同出資した⽇医工の再⽣⽀援に引き続き協力する考えを強調した。