【MixOnline】記事一覧2
田辺三菱 ロイター・メディカル・ニュースの無料閲覧アプリの提供開始

田辺三菱 ロイター・メディカル・ニュースの無料閲覧アプリの提供開始

2011/06/21
田辺三菱製薬は6月20日、アップル社のiPhone/iPadで医療ニュースサービス「ロイター・メディカル・ニュース」を無料閲覧できるアプリケーションの提供を16日から開始したと発表した。
GSK 中国の合弁会社GSKNBを完全子会社化

GSK 中国の合弁会社GSKNBを完全子会社化

2011/06/21
グラクソ・スミスクライン(GSK)はこのほど中国のShenzhen Neptunus Interlong Bio-Technique社との合弁企業Shenzhen GSK-Neptunus Biologicals Co. Ltd. (GSKNB)の発行済み株式の未保有分51%を2400万ポンド(約3900万ドル)で買い取り、完全子会社にすると発表した。

プラザキサカプセル 腎障害を有する高齢者への使用で“適正使用のお願い”

プラザキサカプセル 腎障害を有する高齢者への使用で“適正使用のお願い”

2011/06/20
日本ベーリンガーインゲルハイムは6月17日、抗凝固薬・プラザキサカプセル75mg、110mg(一般名:ダビガトランエテキシラート)の市販後調査中に腎障害を有する高齢の患者において、重篤な出血性の副作用が報告されたことを受け、「適正使用のお願い」を発行した。
田辺三菱と日赤 分画製剤事業統合の検討へ 来年4月の非営利法人設立目指す

田辺三菱と日赤 分画製剤事業統合の検討へ 来年4月の非営利法人設立目指す

2011/06/20
田辺三菱製薬と日本赤十字社は6月17日、両社の血漿分画製剤事業の統合に向け検討することで合意したと発表した。
企業主催の講演会 治療方針メイン・懇親会なし・小規模なら医師の9割容認

企業主催の講演会 治療方針メイン・懇親会なし・小規模なら医師の9割容認

2011/06/20
エムスリーとシノベイトヘルスケアはこのほど、「東日本大震災による医療活動の変化に関する調査」をまとめた。
医薬品医療機器総合機構 米FDAのアクトスへの対応でコメント発表

医薬品医療機器総合機構 米FDAのアクトスへの対応でコメント発表

2011/06/17
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は6月16日、米国FDAがアクトス(ピオグリタゾン)を1年以上使用した症例で、膀胱がんの発症リスクを増大させる可能性があるとの見解を公表したことを受け、コメントを発表した。

FDA アクトスの使用上注意に膀胱がんのリスクを追記

FDA アクトスの使用上注意に膀胱がんのリスクを追記

2011/06/17
米国食品医薬品庁(FDA)は6月15日、2型糖尿病治療薬・アクトス(武田薬品、一般名:ピオグリタゾン)と同剤を含む薬剤について、ラベルの警告と使用上の注意に、「1年以上の服用と、膀胱がんのリスク増加との関連性がある可能性がある」旨を追記すると発表した。黒枠警告ではないものの、安全性情報が強化された形だ。
BMSのスプリセル 慢性骨髄性白血病のファーストライン治療薬で承認

BMSのスプリセル 慢性骨髄性白血病のファーストライン治療薬で承認

2011/06/17
ブリストル・マイヤーズ(BMS)と大塚製薬は6月16日、慢性骨髄性白血病治療薬スプリセル錠(一般名:ダサチニブ水和物)について、ファーストライン治療薬としての承認を取得したと発表した。
米イーライ・リリー シンセス社と整形外科領域での共同研究開発で合意

米イーライ・リリー シンセス社と整形外科領域での共同研究開発で合意

2011/06/17
米イーライ・リリー社は9日、骨接合材専門メーカーのシンセス社(本社・ペンシルバニア州ウェストチェスター、Michel Orsinger最高経営責任者兼社長)と骨粗鬆症や骨折を含む整形外科領域での共同研究開発で合意に至ったことを発表した。

バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー