本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
ノボ ベック社長 国内売上高は対前年比5.3%減 「薬価改定が影響」と指摘
2019/04/17
ノボ ノルディスク ファーマのオーレ ムルスコウ ベック社長は4月16日、2018年の国内業績について東京都内で記者会見に臨み、売上高は873億円で、対前年比5.3%減収になったと発表した。
ニュース
バイエル薬品 スタートアップ協業プログラム「G4A」募集開始
2019/04/17
バイエル薬品は4月15日、オープンイノベーションプログラム「G4A Tokyo Dealmaker 2019」の募集を開始した。
ニュース
米FDA 抗HIV薬配合剤Dovatoを承認
2019/04/17
米食品医薬品局(FDA)は4月8日、ViiV Healthcare社の抗HIV配合剤Dovato(ドルテグラビル/ラミブジン定用量配合剤)についてHIV-1に感染しているが未治療の患者を対象とした適応で承認した。
ニュース
整形外科領域の治療薬市場 22年に6000億円超え 抗リウマチ薬がけん引 富士経済
2019/04/16
富士経済はこのほど、整形外科領域の治療薬市場が2022年に6000億円を超え、26年に6400億円に迫るとの市場予測をまとめた。
ニュース
第一三共 疼痛治療薬タリージェを新発売
2019/04/16
第一三共は4月15日、疼痛治療薬タリージェ錠(一般名: ミロガバリンベシル酸塩)を同日に新発売したと発表した。
ニュース
バイエル薬品 2018年業績は1.0%減 薬価改定などが影響
2019/04/16
バイエル薬品は4月12日、2018年(1~12月)業績を発表し、薬価ベース売上高は3027億円で、17年と比べ1.0%減だった。
ニュース
抗血小板薬の中止遅れで手術・検査延期に 日本医療機能評価機構が注意喚起
2019/04/16
日本医療機能評価機構は4月15日、手術や出血を伴う検査の前に抗血小板作用のある薬剤の中止指示が遅れ、手術や検査が延期になった事例が報告されていると発表した。
MRのための読書論Online版
アドラーの研究者&『嫌われる勇気』の著者・岸見一郎の読書体験
2019/04/15
『本をどう読むか――幸せになる読書術』では、アルフレッド・アドラーの研究者、『嫌われる勇気』の著者として知られる岸見一郎の読書体験が語られている。
ニュース
厚労省・樽見保険局長 フォーミュラリを地域に広げる意義はある 3つの視点を披露
2019/04/15
厚生労働省保険局の樽見英樹局長は4月14日、東大シンポジウムで講演し、地域フォーミュラリについて、「適切な医療提供」、「医療の効率化」、「流通・経済的」の3つの視点から意義があるとの見解を示した。
ニュース
AZ日本法人・ヴォックスストラム社長 19年から成長路線に MRは増員へ
2019/04/15
アストラゼネカ(AZ)日本法人のステファン・ヴォックスストラム社長は4月12日、東京支社で記者会見し、後発医薬品の影響などで落ち込んでいた業績が2019年から成長軌道に入るとの見通しを明らかにした。
前へ
1124
1125
1126
1127
1128
1129
1130
1131
1132
1133
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
厚労省・後発品承認 初後発は6成分 フォシーガ後発品に3社、適応は2型糖尿病のみ 先発にないOD錠も
2
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
3
バイエルホールディング 新社長にアルオウフ氏 9月1日就任 現職と兼務
4
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
5
新薬8製品が薬価収載 再発又は難治性の多発性骨髄腫治療薬・タービーは即日発売
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る