【MixOnline】記事一覧2
国がん がん5年生存率は67.9%と発表 膵がんで9.2%と部位別で差も

国がん がん5年生存率は67.9%と発表 膵がんで9.2%と部位別で差も

2019/04/12
国立がん研究センターは4月9日、2008~10年にがんと診断された約14万人の5年生存率は67.9%だったと発表した。
諮問会議の民間議員 長期収載品の薬価引下げ開始「10年」の短縮を 更なる改革断行を

諮問会議の民間議員 長期収載品の薬価引下げ開始「10年」の短縮を 更なる改革断行を

2019/04/11
政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)の民間議員は4月11日、今夏に策定する骨太方針2019に向け、薬価制度抜本改革の更なる推進を求めた。
医薬品卸 10連休の医薬品供給体制は休日対応をベースに 麻薬製剤の扱いに理解求める

医薬品卸 10連休の医薬品供給体制は休日対応をベースに 麻薬製剤の扱いに理解求める

2019/04/11
医薬品卸は、新天皇の即位に伴う10連休中の医薬品供給について、土曜や休日に担当者を配置する「日直体制」をベースに対応する。
APACで製薬協・中山会長「価値ある医療にこそ投資を」 医薬品の多面的価値をアジアで共有

APACで製薬協・中山会長「価値ある医療にこそ投資を」 医薬品の多面的価値をアジアで共有

2019/04/11
日本製薬工業協会の中山讓治会長(第一三共会長)は4月10日、アジア製薬団体連携会議(APAC)後の記者会見に臨み、医薬品の多面的価値を踏まえ、アジア各国の関係者間で「価値ある医療にこそ投資すべき」という方向性・共通認識を見いだせたことを明らかにした。
協和キリン 希望退職者に296人応募

協和キリン 希望退職者に296人応募

2019/04/11
協和発酵キリンは4月10日、希望退職者の募集に296人が応募したと発表した。
名古屋大・祖父江特任教授 CIDP治療薬ハイゼントラ皮下注「治療を変えるドライブに」

名古屋大・祖父江特任教授 CIDP治療薬ハイゼントラ皮下注「治療を変えるドライブに」

2019/04/11
名古屋大学大学院医学系研究科の祖父江元特任教授は4月10日、CSLベーリング主催のメディアセミナーで、ハイゼントラの皮下注製剤が慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)治療の適応拡大を取得したことで、「治療体系をドラマティックに変える大きなドライブになる」と述べた。
中医協 妊婦加算見直しスタート 精神疾患合併する妊婦に対応する医療機関への評価が焦点に

中医協 妊婦加算見直しスタート 精神疾患合併する妊婦に対応する医療機関への評価が焦点に

2019/04/11
中医協総会は4月10日、凍結が続く「妊婦加算」の見直しについて議論をスタートさせた。
厚労省 きょうの中医協に「妊婦加算」見直しで論点提示 納得感ある提供体制構築へ

厚労省 きょうの中医協に「妊婦加算」見直しで論点提示 納得感ある提供体制構築へ

2019/04/10
今年1月から凍結された初再診料等の妊婦加算について厚生労働省は、きょう4月10日の中医協総会に見直しの論点を提示する。
愛媛大 マラリアワクチン実用化へ大日本住友などとタッグ GHITが9300万円出資

愛媛大 マラリアワクチン実用化へ大日本住友などとタッグ GHITが9300万円出資

2019/04/10
愛媛大学プロテオサイエンスセンターと大日本住友製薬は4月9日、マラリアワクチンへの実用化が期待できる抗原「PfRipr5」を発見したと発表した。
バイオジェン 多発性硬化症患者向けの服薬管理アプリの提供開始

バイオジェン 多発性硬化症患者向けの服薬管理アプリの提供開始

2019/04/10
バイオジェン・ジャパンは、多発性硬化症(MS)の患者をサポートするアプリ「Cleo」の提供を開始した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー