【MixOnline】記事一覧2
武田テバ本格始動

武田テバ本格始動

2016/10/31
武田テバファーマが10月に本格始動した。武田薬品とGE最大手のイスラエルのテバ社による合弁会社で、長期収載品と後発医薬品で構成する「オフ・パテント・ドラッグ」(以下、OPD:Off Patent Drug)を扱う。
中医協薬価専門部会、財政審分科会、諮問会議が包囲網

中医協薬価専門部会、財政審分科会、諮問会議が包囲網

2016/10/31
10月4日開催の財務省・財政審分科会、翌5日の中医協薬価専門部会、そして14日の政府の経済財政諮問会議を通じ、抗がん剤・オプジーボの臨時薬価引き下げの包囲網が完全に敷かれた。
医薬品の使用・選択は「事実上メーカーに支配」

医薬品の使用・選択は「事実上メーカーに支配」

2016/10/31
厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課の磯部総一郎課長は9月25日、都内で開催された日本女性薬局経営者の会(JLIPA)で講演し、医薬品の使用・選択が「事実上メーカーに支配されているのでは」と述べ、製薬企業のMRを通じたディテーリングに問題意識を示した。
医療ICTで医療者の行動が変わる!

医療ICTで医療者の行動が変わる!

2016/10/31
政府は地域包括ケアシステムを動かすエンジンとして、様々な医療データの可視化を通じ、医療者の行動変容を促す方針だ。レセプトや電子カルテ、検査値や画像データを医療者間で共有化させることで、地域内の医療機関や医療従事者がシームレスに連携できるようにする。
アッヴィ合同会社 星野 有里佳 さん

アッヴィ合同会社 星野 有里佳 さん

2016/10/31
乳幼児をRSウイルス感染症の重症化から守る予防薬シナジスを担当している。「お子さん守る医療関係者の一員になれるように」と。
16年11月号連動 週1回GLP-1受容体作動薬トルリシティの処方医コメント一覧

16年11月号連動 週1回GLP-1受容体作動薬トルリシティの処方医コメント一覧

2016/10/31
ホルモン・インクレチンの一種であるGLP-1は、食後高血糖に合わせてインスリン分泌増加とグルカゴン分泌抑制することで血糖値を低下させることで知られている。
【16年11月号】ヒトは目の前のデータに大きく影響する

【16年11月号】ヒトは目の前のデータに大きく影響する

2016/10/31
人工知能(AI)、IoT(Internet of Things)、ビッグデータなどを地域の医療政策や創薬研究、さらには各種営業・マーケティングなどのビジネスに利活用する時代が迫っている。
第44回 これまでの復習&クイズ

第44回 これまでの復習&クイズ

2016/10/28
今回は、これまでに学んだ内容を、クイズに答えながら復習しましょう。語彙力と読解力、どちらも鍛えられているはずです。ぜひ挑戦して下さい!
製薬会社は地域活動にどう関わる? ビジョンはあるか?

製薬会社は地域活動にどう関わる? ビジョンはあるか?

2016/10/28
かかりつけ薬剤師指導料が新設されて半年。その算定要件のひとつに「医療に係る地域活動の取組みに参画していること」があります。その地域活動に製薬会社が関わるヒントがあると考えます。ゲンバから考察します。
東邦HD GEの製造販売事業に本格参入 「共創未来ファーマ」11月発足 製品の集約化狙う

東邦HD GEの製造販売事業に本格参入 「共創未来ファーマ」11月発足 製品の集約化狙う

2016/10/28
東邦ホールディングス(HD)は10月27日、主に受託製造事業を行う完全子会社・エール薬品の社名を変更して「共創未来ファーマ」を11月1日に発足させ、後発医薬品(GE)を中心とした開発・製造・販売事業を展開すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー