【MixOnline】記事一覧2
ガルデルマ株式会社 久保 美樹 さん

ガルデルマ株式会社 久保 美樹 さん

2013/01/30
皮膚科領域に特化したスペシャリティMRとして、患者の抱える深い悩みに心を寄せて活動を続ける久保美樹さん。「今の自分には熱意しかありませんから」と、時には壁にぶつかりながらも粘り強く活動する姿は、多くの人を動かし、09年には入社1年目にして全国トップの成績をつかんだ。「皮膚疾患に悩む人に笑顔を届けたい」。久保さんのチャレンジは続く。
医師が求める情報は処方の安心感(1)

医師が求める情報は処方の安心感(1)

2013/01/30
MRの訪問に対する規制、接待規制などMRによる情報提供・収集活動に対する制限は強まる一方だ。その中で、インターネットを介した情報提供・収集とを融合した「MR+e」戦略が主流になってきた。また、医師の接触機会を増やそうと、小規模講演会・研究会は流行的な勢いで開催されている。
医師が求める情報は処方の安心感(2)

医師が求める情報は処方の安心感(2)

2013/01/30
MRの訪問に対する規制、接待規制などMRによる情報提供・収集活動に対する制限は強まる一方だ。その中で、インターネットを介した情報提供・収集とを融合した「MR+e」戦略が主流になってきた。また、医師の接触機会を増やそうと、小規模講演会・研究会は流行的な勢いで開催されている。
国内CSO市場 12年C-MR数は3365人 10.8%増 日本CSO協会速報値

国内CSO市場 12年C-MR数は3365人 10.8%増 日本CSO協会速報値

2013/01/29
日本CSO協会は1月28日、日本国内のCSO市場実態調査の速報値を発表した。
MR認定試験 合格者4185人、合格率81.3%

MR認定試験 合格者4185人、合格率81.3%

2013/01/29
MR認定センターは1月28日、2012年12月9日に実施した第19回MR認定試験の結果を公表した。
FDA NTDT患者にExjadeの適応追加を承認

FDA NTDT患者にExjadeの適応追加を承認

2013/01/29
米食品医薬品局(FDA)は1月23日、鉄過剰症治療薬Exjade(デフェラシロクス)について、10歳以上の患者における輸血非依存性サラセミア(NTDT)の適応追加を承認した。
【ASCO-GI】大腸がん 遺伝子発現の分子サブタイプが予後と化学療法反応性と関連

【ASCO-GI】大腸がん 遺伝子発現の分子サブタイプが予後と化学療法反応性と関連

2013/01/29
遺伝子発現パターンに基づく新たな分類システムを活用することで、大腸がんの予後と化学療法反応性を予測できる可能性が示された。
J&J・12年通期業績 増収最終増益は07年以来5年ぶり レミケードなど好調

J&J・12年通期業績 増収最終増益は07年以来5年ぶり レミケードなど好調

2013/01/29
ジョンソン・エンド・ジョンソンは1月22日、2012年通期業績が売上高672億2400万ドル(前期比3.4%増)、純利益が105億1400万ドル(同8.7%増)の増収増益になったと発表した。
武田薬品 DPP-4阻害薬ネシーナ 米国で単剤及び合剤の承認取得

武田薬品 DPP-4阻害薬ネシーナ 米国で単剤及び合剤の承認取得

2013/01/29
武田薬品は1月26日、米国FDAから、2型糖尿病に用いるDPP-4阻害薬ネシーナ(一般名:アログリプチン)と、ネシーナの配合剤2剤の計3剤の承認を取得したと発表した。
協和発酵キリン 長期持続型G-CSF製剤ペグフィルグラスチムを年内申請予定

協和発酵キリン 長期持続型G-CSF製剤ペグフィルグラスチムを年内申請予定

2013/01/28
協和発酵キリンは1月25日、がん化学療法による発熱性好中球減少症に用いるG-CSF製剤ペグフィルグラスチム(一般名、開発コード「KRN125」)について、悪性リンパ腫と乳がんを対象に行ったフェーズ3で有効性が確認されたと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー