【MixOnline】記事一覧2
LTTバイオファーマ 「PC-SODD」の第3相臨床試験を開始 CIPNへの顕著な予防効果を期待

LTTバイオファーマ 「PC-SODD」の第3相臨床試験を開始 CIPNへの顕著な予防効果を期待

2025/08/25
LTTバイオファーマは8月21日、オキサリプラチンによる CIPN(化学療法誘発性末梢神経障害)に対する「PC-SODD(LT-1001)」の第3相臨床試験を開始したと発表した。
PDCA×AIが次世代のマネジメントに革新的な変化をもたらす

PDCA×AIが次世代のマネジメントに革新的な変化をもたらす

2025/08/25
『超鬼速(ちょうおにそく)PDCA』(冨田和成著、クロスメディア・パブリッシング)の主張は、3つにまとめることができる。
Web講演会中に疑問が生じた場合の解消方法 1位は“講演会終了後のMRからの情報提供” 医師調査

Web講演会中に疑問が生じた場合の解消方法 1位は“講演会終了後のMRからの情報提供” 医師調査

2025/08/22
医師の4人に1人は、Web講演会中に疑問点が生じた場合の解消方法として、講演会終了後にMRから情報提供されることを希望している――。このような調査結果を、製薬デジタルマーケティング支援会社MCI DIGITALが運営する「DM白書ラボ」がまとめた。
ラインファーマ・ノグル社長 人工妊娠中絶薬メフィーゴパックの販売数量 発売2年超で累計1万箱到達へ 

ラインファーマ・ノグル社長 人工妊娠中絶薬メフィーゴパックの販売数量 発売2年超で累計1万箱到達へ 

2025/08/22
ラインファーマは8月21日、メディアの合同取材に応じ、人工妊娠中絶用製剤メフィーゴパックの販売数量実績が発売から2年超で累計9000箱を突破し、近く1万箱に到達するとの見通しを明らかにした。
Meiji Seika ファルマとKMバイオ デングウイルス感染症ワクチン・KD-382のP2試験開始

Meiji Seika ファルマとKMバイオ デングウイルス感染症ワクチン・KD-382のP2試験開始

2025/08/22
Meiji Seika ファルマとKMバイオロジクスは8月21日、デングウイルス感染症ワクチン・KD-382の成人及び小児を対象とした第2相臨床試験を開始したと発表した。
ギリアド CAR-T療法の理解促進へ 医療現場を描くドキュメンタリー動画3本を制作

ギリアド CAR-T療法の理解促進へ 医療現場を描くドキュメンタリー動画3本を制作

2025/08/22
ギリアド・サイエンシズは8月21日、CAR-T細胞療法における治療プロセスや医療従事者の連携体制などを描いたドキュメンタリー動画3本を制作したと発表した。
Ubie調査 4人中3人の患者が「医療迷子」 体調不良時に適切な医療行動とれず 情報の信頼性も課題

Ubie調査 4人中3人の患者が「医療迷子」 体調不良時に適切な医療行動とれず 情報の信頼性も課題

2025/08/22
受診や情報収集など、医療に関する判断で「困った経験がある」と答えた割合は72%――。
日医・松本会長 期中改定の必要性訴え ベア評価料でなく「基本診療料引上げを」 秋の政策論争に照準

日医・松本会長 期中改定の必要性訴え ベア評価料でなく「基本診療料引上げを」 秋の政策論争に照準

2025/08/21
日本医師会の松本吉郎会長は8月20日の定例会見で、「公定価格である診療報酬で現業の医療機関が賃上げに対応できる状況にはない。期中改定が必要だ」と訴えた。
東和薬品 アンプル製品15品目 1∼3mL 98ロットを自主回収(クラスⅡ) 極微小の黒色異物片混入で 

東和薬品 アンプル製品15品目 1∼3mL 98ロットを自主回収(クラスⅡ) 極微小の黒色異物片混入で 

2025/08/21
東和薬品は8月20日、山形工場第一無菌製剤棟で製造した注射用アンプル製品15品目 1∼3mL 98ロットを自主回収(クラスⅡ)すると発表した。
生化学工業 粉末状の癒着防止材SI-449 医療機器として承認申請 術後癒着の防止・軽減効果を期待

生化学工業 粉末状の癒着防止材SI-449 医療機器として承認申請 術後癒着の防止・軽減効果を期待

2025/08/21
生化学工業は8月20日、外科手術で使用される癒着防止材として開発しているSI-449(開発コード)について、医療機器として製造販売承認の申請を行ったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー