本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
中外製薬 レナリスファーマの吸収合併を決議 経営資源を集約 IgA腎症治療薬の開発円滑化・迅速化
2025/11/19
中外製薬は11月18日の取締役会で、レナリスファーマを吸収合併すると決議した。
ニュース
武田薬品やAZなど製薬18社「PRIDE指標2025」でゴールド認定 アッヴィなど9社はレインボー認定
2025/11/19
職場におけるLGBTQ+など性的マイノリティに関する取り組みを評価する「PRIDE指標2025」の結果が11月14日発表され、製薬業界からは、武田薬品やアストラゼネカなど18社(ミクス調べ)が最高評価の「ゴールド」に選ばれた。
ニュース
製薬産業政策勉強会が上野厚労相に緊急提言を手渡し 薬価への物価・賃金上昇分約5%反映などを要望
2025/11/19
自民党の厚生労働関係議員などでつくる「製薬産業政策に関する勉強会」(衛藤晟一会長)は11月18日、薬価に物価・賃金上昇分の約5%反映や研究開発税制の拡充などを求める緊急提言を上野賢一郎厚労相に手渡した。
ニュース
ファイザーと東京都、VHO-net ヘルスリテラシーで市民向けセミナー 情報見極めて合理的な医療選択を
2025/11/18
ファイザーは、一般市民に向けたヘルスリテラシー強化への取り組みに力を入れている―。
ニュース
自民党・医療委員会 田村調査会長「一定の方向性出していく」 OTC類似薬や金融所得反映巡り論点整理
2025/11/18
自民党の田村憲久・社会保障制度調査会長は11月17日の医療委員会で、「(日本維新の会との)OTC類似薬をどうするかという議論もいよいよ今週から始まる。
ニュース
サノフィ デュピクセント皮下注200mgペンを発売 小児の在宅自己注射の利便性向上
2025/11/18
サノフィは11月17日、デュピクセント皮下注200mgペンを発売した。
ニュース
ルンドベック 点滴静注用抗CGRP抗体・エプチネズマブを承認申請 片頭痛発作の発症抑制を対象疾患に
2025/11/18
ニュース
PhRMA 協和キリンが正式加盟 「重要な時期に迎えられることを誇りに思う」ユーブル理事長兼CEO
2025/11/18
米国研究製薬工業協会(PhRMA)は11月17日、協和キリンが新たに会員企業として正式加盟したと発表した。
ニュース
スズケン・浅野社長 新創品・スペシャリティ薬「流通マージン+機能フィーの収益モデルを実現したい」
2025/11/17
スズケンの浅野茂代表取締役社長は11月14日の2025年度第2四半期決算説明会で、新薬創出等加算品及びスペシャリティ医薬品のカテゴリーで、「流通マージン+機能フィーという新たな収益モデルを実現したい」と表明した。
ニュース
中医協総会 長期収載品の選定療養、患者負担引上げで支払側「価格差の全額を」 診療側は薬価改革踏まえ検討を
2025/11/17
中医協総会は11月14日、長期収載品の選定療養をめぐり、患者負担の引上げについて議論した。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
財務・厚労事務次官が登壇 新川氏「病院は重点支援、診療所は適正化」伊原氏「地域ごと配置基準弾力化」
2
スズケン・浅野社長 新創品・スペシャリティ薬「流通マージン+機能フィーの収益モデルを実現したい」
3
武田薬品やAZなど製薬18社「PRIDE指標2025」でゴールド認定 アッヴィなど9社はレインボー認定
4
MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査
5
沢井製薬 全社体制でニトロソアミン対策を強化 医療者への情報発信とコミュニケーションを重視へ
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
財務省 財政審で開業医の高給与水準を指摘 日医の主張に再反論「26年度改定で診療所は適正化を」
2
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
3
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
25年7-9月売上トップ10製品 四半期ベースの売上推移
2
2025年製薬企業のMR
3
後発品業界再編 第1章の幕開け
もっと見る