【MixOnline】記事一覧2
MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査

MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査

2025/11/21
MRに定期的に会っていない医師の45%は「必要に応じてMRに会いたい」と思っている――。このような調査結果を、製薬デジタルマーケティング支援会社MCI DIGITALが運営する「DM白書ラボ」がまとめた。
日医・松本会長が高市首相と面会 物価高や賃上対応を直接要望「補正を発射台にしっかりとした改定を」

日医・松本会長が高市首相と面会 物価高や賃上対応を直接要望「補正を発射台にしっかりとした改定を」

2025/11/21
日本医師会の松本吉郎会長は11月20日、高市早苗首相と首相官邸で面会し、物価高や賃上げへの対応を直接要望した。
国民医療守る総決起大会 経営・処遇改善に「真水」投入を 自民・田村会長「発射台あげて改定に臨む」

国民医療守る総決起大会 経営・処遇改善に「真水」投入を 自民・田村会長「発射台あげて改定に臨む」

2025/11/21
日本医師会など医療・介護関係43団体で構成する「国民医療推進協議会」は11月20日、日本医師会館(東京都文京区)で「国民医療を守るための総決起大会」を開いた。
サノフィ デュピクセント使用患者専用スマホアプリ「MyWay」 治療満足度向上と治療継続をサポート

サノフィ デュピクセント使用患者専用スマホアプリ「MyWay」 治療満足度向上と治療継続をサポート

2025/11/21
サノフィは11月20日、デュピクセントを使用する患者専用のスマホアプリ「MyWay」の提供を開始したと発表した。
明治HD Meiji Seika ファルマがKMバイオを連結子会社に 「医薬品セグメントの一体運営を一層強化」

明治HD Meiji Seika ファルマがKMバイオを連結子会社に 「医薬品セグメントの一体運営を一層強化」

2025/11/21
明治ホールディングス(HD)は11月20日、同HDが保有するKMバイオロジクスの普通株式を、会社分割(簡易分割)の方法により、Meiji Seika ファルマに承継させることを同日の取締役会で決議したと発表した。
厚労省 7製品の適応追加など承認 ビラフトビに結腸直腸がん1次治療 オータイロにNTRK陽性固形がん

厚労省 7製品の適応追加など承認 ビラフトビに結腸直腸がん1次治療 オータイロにNTRK陽性固形がん

2025/11/21
厚生労働省は11月20日、7製品の適応追加や用法追加を承認した。
自民党厚労部会 セルフメディケーション税制、研究開発税制の継続・拡充を 26年度税制改正要望

自民党厚労部会 セルフメディケーション税制、研究開発税制の継続・拡充を 26年度税制改正要望

2025/11/21
自民党厚生労働部会は11月20日、2026年度税制改正に向けて、セルフメディケーション税制や研究開発税制の継続・拡充などを求める要望を取りまとめた。
ミトコンドリア・イブは存在しなかった

ミトコンドリア・イブは存在しなかった

2025/11/21
『すごい科学論文』(池谷裕二著、新潮新書)には、年間50,000本の論文に接している池谷裕二が「これは!」と唸った75論文が取り上げられている。
厚労省 新薬創出等加算の名称変更と長収品「適正化」で新たな薬価制度へ 産業構造改革にアクセル

厚労省 新薬創出等加算の名称変更と長収品「適正化」で新たな薬価制度へ 産業構造改革にアクセル

2025/11/20
厚労省保険局医療課は11月19日、新薬創出等加算については対象品目を明確化して透明性を高め、特許期間後はG1ルールを5年前倒しする新たなスキームを提案した。
中医協薬価専門部会 「逆ザヤ」問題 低薬価品の下支えが必要 支払側は「既存ルールでの対応」を主張

中医協薬価専門部会 「逆ザヤ」問題 低薬価品の下支えが必要 支払側は「既存ルールでの対応」を主張

2025/11/20
厚労省保険局医療課は11月19日の中医協薬価専門部会に、医薬品流通に関する課題として「逆ザヤ」を論点にあげた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー