【MixOnline】記事一覧2
杏林製薬 MRGPRX2拮抗薬「KRP-M223」 ノバルティスとグローバルライセンス契約締結

杏林製薬 MRGPRX2拮抗薬「KRP-M223」 ノバルティスとグローバルライセンス契約締結

2025/03/04
杏林製薬は3月3日、自社創製化合物のKRP-M223とそのバックアップ化合物について、スイス・ノバルティスとグローバルライセンス契約を締結したと発表した。
ネクセラファーマ 自己免疫疾患治療薬候補・cenerimod 日本などの権利をヴィアトリスに譲渡

ネクセラファーマ 自己免疫疾患治療薬候補・cenerimod 日本などの権利をヴィアトリスに譲渡

2025/03/04
ネクセラファーマは2月28日、自己免疫疾患治療薬候補・cenerimodについて、日本及びAPAC(中国を除く)における開発・商業化の権利を米ヴィアトリスに譲渡すると発表した。
武田薬品 希望退職・転進支援プログラムをJPBU約570人、日本のR&D約110人の約680人が取得 2月末退職

武田薬品 希望退職・転進支援プログラムをJPBU約570人、日本のR&D約110人の約680人が取得 2月末退職

2025/03/03
武田薬品は3月3日、24年から実施した日本での「フューチャー・キャリア・プログラム(希望退職・転進支援プログラム)」に総計約680人が取得したと公表した。
MRの業務目標達成に向けた活動プロセスを分析 9割「Web講演会」視聴後フォローを徹底 ミクス調査

MRの業務目標達成に向けた活動プロセスを分析 9割「Web講演会」視聴後フォローを徹底 ミクス調査

2025/03/03
ミクス編集部は、現役MRの協力を得て、自身の業務目標の達成に向けて日々心掛けている活動や行動を分析した。
小野薬品 米欧拠点の機能を再編、24年買収の米デシフェラ社に統合へ グローバル展開を加速

小野薬品 米欧拠点の機能を再編、24年買収の米デシフェラ社に統合へ グローバル展開を加速

2025/03/03
小野薬品は2月28日、グローバル展開を拡大・加速させるため、米国法人ONO PHARMA USA(以下、OPUS社)の機能の大部分を、24年に買収した完全子会社の米デシフェラ・ファーマシューティカルズ社に統合すると発表した。
住友ファーマ 北米基幹3製品のグリップ強化 米SMPA社を子会社化へ 3月下旬にも

住友ファーマ 北米基幹3製品のグリップ強化 米SMPA社を子会社化へ 3月下旬にも

2025/03/03
住友ファーマは2月28日、完全子会社のスミトモファーマUKホールディングス(以下、SMPUK社)の子会社であるスミトモファーマ・アメリカ(SMPA社、米国マサチューセッツ州)の株式を現物分配により取得し、SMPA社を住友ファーマの子会社にする資本再編を行うと発表した。
東京病院・永井感染症科部長 帯状疱疹ワクチン定期接種 「医療者の積極推奨が必要」 GSK主催セミナー

東京病院・永井感染症科部長 帯状疱疹ワクチン定期接種 「医療者の積極推奨が必要」 GSK主催セミナー

2025/03/03
国立病院機構東京病院感染症科の永井英明部長は2月28日に開かれたグラクソ・スミスクライン(GSK)主催のメディアセミナーで、帯状疱疹ワクチンの定期接種化を前に「接種希望者の来院を待つのではなく、医療者の積極的な推奨が必要だ」と強調した。
協和キリン 高崎工場にバイオ医薬品原薬製造棟を竣工 開発の初期プロセスから治験開始をスピードアップ

協和キリン 高崎工場にバイオ医薬品原薬製造棟を竣工 開発の初期プロセスから治験開始をスピードアップ

2025/03/03
協和キリンは2月26日、高崎工場の敷地内で、バイオ医薬品原薬製造棟「HB7棟」の竣工式を行った。
スタートをきったTrump Health 2.0
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

スタートをきったTrump Health 2.0

2025/03/01
着任するやフルスロットルで執務を開始したトランプ大統領。国際紛争地域をめぐる過激な発言、関税の大幅引き上げ、国連との関係の見直し論など国際社会を刺激する言動で連日メディアを賑わせている一方、内政の舵取り、とくに前バイデン政権からの方向転換にも猛スピードで取り組んでいる。
キャリアプランを考えてみた

キャリアプランを考えてみた

2025/03/01
最近会社の人事からキャリアの話を聞く機会があり、自分のキャリアプランを考えることが増えました。アドバイスをお願いします。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー