本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
香取・上智大教授 「薬価は予算編成の財源を出すツール」 これではマクロとミクロの政策が整合的でない
2022/11/09
上智大学総合人間科学部の香取照幸教授は11月8日、第5回ヘルスケア・イノベーションフォーラム終了後の記者会見で、「薬価は予算編成の財源を出すための、いわばツールになっている」との認識を強調した。
ニュース
認知症の社会的コストどこに求める? 社会全体の持続可能性を維持するエコシステムを 香取上智大教授
2022/11/09
第5回ヘルスケア・イノベーションフォーラム「イノベーションによる健康寿命延伸と経済成長への貢献:認知症における課題と展望を事例に」(共催:日本イーライリリー、PhRMA)が11月8日、都内で開催された。
ニュース
明治HD 新型コロナワクチン「KD-414」、23年度に申請へ 後発品事業は基礎的医薬品が業績下支え
2022/11/09
明治ホールディングス(HD)は11月8日、製薬業界誌・紙を対象とした2023年3月期(22年度)第2四半期決算の説明会で、現在開発中の新型コロナの不活化ワクチン「KD-414」の承認申請時期が23年度になるとの見通しを明らかにした。
ニュース
田辺三菱製薬 通期予想を上方修正 コロナワクチンに生産上の問題もラジカヴァ、ステラーラ好調で
2022/11/09
三菱ケミカルグループは11月8日の2022年度第2四半期決算説明会で、ヘルスケアセグメントの医薬品事業(田辺三菱製薬)の通期売上高が、前期比6.2%増の4100億円になる見通しだと発表した。
ニュース
キッセイ薬品 22年度営業利益予想は5億円、当初より23億円減 継承する海外臨床試験の費用計上で
2022/11/09
キッセイ薬品は11月8日、2023年3月期(22年度)通期予想を修正し、営業利益は5億円になる見込みと発表した。
ニュース
日医工 Sagentグループに係るのれん含む固定資産で減損損失を計上見込み 中間決算開示時に金額公表へ
2022/11/09
日医工は11月8日、Sagentグループに係るのれん含む固定資産で減損損失を計上する見込みだと発表した。
ニュース
サワイグループHD トラストファーマテックの生産準備「計画通り進捗」 増産体制の整備に注力
2022/11/09
サワイグループホールディングスの末吉一彦代表取締役社長は11月8日の決算会見で、小林化工の設備と転籍人材を受け入れたトラストファーマテックについて、「2023年4月の初出荷に向け、計画通り進捗している」と述べた。
ニュース
アルフレッサ 「日病モバイル」のサービス紹介開始 医師とのチャットやオンライン面談などMR活動支援
2022/11/09
アルフレッサHDは11月8日、フロンティア・フィールドが提供する「日病モバイル」のサービス紹介を開始したことを明らかにした。
ニュース
財務省主計局 23年度薬価改定は全品目、全ルール適応で「完全実施を」 不採算品再算定の適用も
2022/11/08
財務省主計局は11月7日の財政制度等審議会財政制度分科会に、2023年度薬価改定について、「物価高における国民の負担軽減の観点から、完全実施を実現すべき」と主張した。
ニュース
財務省主計局 医療法人の経営透明化で「職種ごと一人当たり給与額が確実に把握できる制度設計」を提案
2022/11/08
財務省主計局は11月7日の財政制度等審議会財政制度分科会に、医療法人の経営実態の透明化に向けてデータベースの構築が検討されていることについて、「職種ごとの一人当たりの給与額が確実に把握できるような制度設計を行うべき」と主張した。
前へ
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
厚労省・後発品承認 初後発は6成分 フォシーガ後発品に3社、適応は2型糖尿病のみ 先発にないOD錠も
2
フォシーガ後発品 沢井製薬、武田テバ、ニプロが承認取得 ニプロ製品はAG ビムパット後発品に12社
3
新薬8製品が薬価収載 再発又は難治性の多発性骨髄腫治療薬・タービーは即日発売
4
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
5
アステラスの地図状萎縮を伴うAMDの治療薬・アイザベイなど新薬8製品を審議へ 8月29日の第一部会で
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
後発品 25年8月初承認成分
2
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
3
【2025年4-6月及び上期】日本の医療用医薬品市場
もっと見る