本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
GSK RSウイルスワクチン・アレックスビー 重症化リスク高い18~49歳への適応拡大を承認申請
2025/06/23
グラクソ・スミスクラインは6月20日、RSウイルスワクチン・アレックスビー筋注用について、RSウイルスによる感染症が重症化するリスクが高い18~49歳の成人への適応拡大を承認申請したと発表した。
ニュース
キッセイ薬品 東京本社を小石川オフィスへ集約 日本橋オフィスは8月22日で業務終了
2025/06/23
キッセイ薬品は6月20日、2拠点あった東京本社の機能を小石川オフィス(東京都文京区小石川3丁目)に集約すると発表した。
ニュース
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2025/06/20
サンバイオの森敬太代表取締役社長は6月19日、再生細胞薬・アクーゴ脳内移植用注(SB623)の製造委託先のミナリス社でメディア取材に応じ、厚労省への一部変更承認申請が完了し、出荷制限の解除を目前に控えた心境を語った。
ニュース
富士経済 血液関連希少疾患薬市場 26年に3000億円超え 血小板減少症、PNH、HAE中心に市場拡大
2025/06/20
富士経済は6月19日、血友病や遺伝性血管性浮腫(HAE)など血液関連の希少疾患治療薬の市場予測を発表した。
ニュース
第一三共 I-DXd/DS-7300用いた転移性の去勢抵抗性前立腺がんでグローバルP3試験 患者への投与開始
2025/06/20
第一三共は6月19日、イフィナタマブ デルクステカン(I-DXd/DS-7300、抗B7-H3抗体薬物複合体 ADC)の転移性の去勢抵抗性前立腺がん患者を対象としたグローバル第3相臨床試験(IDeate-Prostate01)で最初の患者への投与を開始したと発表した。
ニュース
英NICEガイダンス案 MM治療薬Blenrepを推奨
2025/06/20
英国立医療技術評価機構(NICE)は6月13日、GSKの多発性骨髄腫(MM)治療薬Blenrep(ベランタマブ マホドチン)について、成人における1ライン以上の治療歴のある再発もしくは難治性多発性骨髄腫(MM)の適応で国民保健サービス(NHS)における使用を推奨するガイダンス案を発表した。
ニュース
GE薬協・川俣会長 会員各社に「設備投資前倒しと生産能力向上」要請 27年度の供給不足解消を
2025/06/19
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)の川俣知⼰会長(⽇新製薬)は6月18日、会見に臨み、「各社が計画中の設備投資の前倒しと少量多品目構造の解消による生産能力の向上によって、2年程度(27年度まで)で供給能力を追いつかせる取組みを要請していく」と表明した。
ニュース
中医協総会 エレビジスの議論見合わせ 安全性の薬事面からの再検討求める声 致死的急性肝不全報告で
2025/06/19
中医協総会は6月18日、中外製薬の再生医療等製品・エレビジス点滴静注の安全性情報についてさらなる情報収集した上で、医療保険上の取扱いについて議論することを了承した。
ニュース
中医協総会 16品目の薬価削除を了承 承継・代替新規で「供給の懸念特段ない」 経過措置に7月頃移行
2025/06/19
中医協総会は6月18日、薬価削除の簡素化プロセスを活用して16品目の薬価を削除することを了承した。
ニュース
NEC 中外製薬とがん薬剤併用療法の効果をAIで予測する実証実験 従来の手作業より作業時間50%短縮
2025/06/19
NECは6月18日、がん薬剤併用療法の効果をAIで予測する実証実験を行い、論文や臨床データを手作業で分析する従来の手法に比べて作業時間を50%短縮できる可能性が示されたと発表した。
前へ
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査
2
アッヴィ合同会社 MRやエリアマネジャーに「転勤のない働き方」 1月からエリアパートナー制度を導入
3
沢井製薬 全社体制でニトロソアミン対策を強化 医療者への情報発信とコミュニケーションを重視へ
4
厚労省 新薬創出等加算の名称変更と長収品「適正化」で新たな薬価制度へ 産業構造改革にアクセル
5
国民医療守る総決起大会 経営・処遇改善に「真水」投入を 自民・田村会長「発射台あげて改定に臨む」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
財務省 財政審で開業医の高給与水準を指摘 日医の主張に再反論「26年度改定で診療所は適正化を」
2
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
3
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
2025年製薬企業のMR
3
25年7-9月売上トップ10製品 四半期ベースの売上推移
もっと見る